フリーランス

クラウドワークスで個人情報は隠せる?バーチャルオフィス利用で隠せます

クラウドワークス 個人情報

クラウドワークスはフリーランスや企業など、仕事を探している人と、仕事の依頼先を探している人をマッチングするクラウドソーシングサービスです。

ただ、クラウドワークスを利用するにあたって個人情報の面で不安な人もいるはず。

そこでここでは、クラウドワークスの使い方やクラウドワークスを利用するのにおすすめのバーチャルオフィスなどについて解説します。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

クラウドワークスとは?

クラウドワークス 個人情報

クラウドワークスとは

個人・法人問わず、業務委託形式の仕事を探すことができるクラウドソーシングサイト

です。

クラウドワークスの登録者数は個人が410万人、企業は67万社とされています。

国内最大級のクラウドソーシングサイトであり、フリーランスにとっては定番中の定番のサービスと言えるでしょう。

クラウドワークスで取り扱っている業務は、開発・ライティング・翻訳・デザインなど多岐にわたります。

クラウドワークス 個人情報

クラウドワークス利用の流れ

クラウドワークス 個人情報利用

クラウドワークスに登録してから、仕事を依頼したり受注したりするにはどのような工程が必要なのでしょうか。

それでは、クラウドワークスで仕事を依頼・受注する際の流れについて、それぞれ解説していきます。

仕事を依頼する際の流れ

クラウドワークスで仕事を依頼する場合、まずメニューバーにある「新しい仕事を依頼」を選択します。

次に開発など仕事のジャンルを選択肢、プロジェクト形式やタスク形式など依頼形式を決めましょう。

あとは仕事内容の詳細や報酬、期限、時給制と固定報酬制のどちらかを選択すれば手続き完了です。

また、オプションとしてNDAを締結したり、依頼した仕事を上位に優先的に表示させたりすることもできます。

クラウドワークスの仕事の依頼方法はタスク形式・固定報酬制・時間報酬制・コンペ形式の4種類です。

タスク形式の場合事前に報酬の入金を行い、クラウドワーカーがタスクを終えて依頼人がすべてのタスクを承認すれば依頼終了となります。

それ以外の依頼方法の場合は依頼するクラウドワーカーの募集を行い、経歴などをチェックした後に依頼する人を決めます。

次に報酬などの交渉を行い、合意が得られれば仮払いとして報酬を先にクラウドワークスに振り込みます。

そして納品が完了し、依頼人側が承認を行うことでクラウドワーカーに報酬が支払われ、取引終了となります。

仕事を受注する際の流れ

仕事を受注する作業も、タスク形式と固定報酬制・時間報酬制・コンペ形式で異なります。

タスク形式の場合は募集が行われているタスクにある、オレンジ色の「作業を開始する」もしくは「作業一覧」と書かれたボタンを押したら作業開始です。

そして作業を終え、クライアントからの承認が得られたら報酬が支払われます。

他の依頼形式の場合は、気になる案件に自分で応募を行います。

そしてクライアントから声がかかればクライアントと納期や報酬などの交渉を行い、合意が得られたら仮払いを待ちます。

そして仮払いが行われたことが確認できたら作業を開始し、納品してクライアントの承認が得られれば報酬が支払われます。

クラウドワークスでは個人情報を隠せる?

クラウドワークス 個人情報

クラウドワークスではサービスの登録や報酬の支払い・受け取りにあたって個人情報の入力が必要です。

ただ、基本的にクラウドワークスを経由して作業を行うので、あくまでクラウドワークスに情報を登録するだけでクライアントに住所などの情報を知られることはありません。

ただ例外として、個人情報をクライアントに知らせる必要があるケースが存在します。

それではその例外のケースについて解説します。

契約書・納品書・請求書に住所を記載する必要がある

クラウドワークスで

クライアントに個人情報を開示する必要があるケースとは、直接契約を結ぶ場合

です。

この場合クライアントが契約書や納品書、請求書を作成するので、氏名や住所を伝える必要があります。

ただ、クラウドワークスではトラブルを避けるためにこのやり方は推奨されていません。

何度か取引を行って信頼できるクライアントとのみこのやり方で取引を行いましょう。

バーチャルオフィスを利用して個人情報を保護!

クラウドワークス 個人情報

オフィスを持たないフリーランスが仕事の際に個人情報を守るためには、バーチャルオフィスの利用がおすすめです。

それでは、バーチャルオフィスとは何か、バーチャルオフィスのメリット・デメリットなどについて解説します。

バーチャルオフィスとは?

バーチャルオフィスとは簡単に言えば住所の貸し出しサービスです。

オフィスを持たなくても住所だけを借りることで、プライバシーを守って仕事に取り組めます。

バーチャルオフィス利用でできることとは?

バーチャルオフィスでできることは、住所のレンタル、住所の登記、郵便物の転送などです。

また、オプションによっては電話番号を貸し出してくれたり、電話を代行してくれたりするサービスが用意されている業者もあります。

バーチャルオフィスを利用するメリット

バーチャルオフィスを利用するメリットは、

事業のために自宅の住所を公開しなくて良い点

です。

特に顔を出して仕事を獲得している場合、ストーカーや嫌がらせなどの心配があるでしょう。

そこでオフィスを持っていなくても、仕事での公開用に住所を取得することで、安心して働くことができます。

バーチャルオフィスを利用するデメリット

バーチャルオフィスのデメリットは、

サービスによってはバーチャルオフィスの住所を住所として認めてくれないことがある点

です。

この場合は諦めてオフィスを借りるか自宅の住所を登録するしかありません。

バーチャルオフィスの選び方

バーチャルオフィスを選ぶ際にチェックしたいのは、まず価格です。

住所だけを借りたいなら安いサービスで十分でしょう。

電話代行などのオプションサービスを利用したい場合は、オプションの数が増えれば増えるほど月額料金も高額になります。

そのため、必要なサービスを洗い出し、必要なオプションだけを契約して無駄な出費を減らしましょう。

クラウドワークス 個人情報

バーチャルオフィスは全国どこでも契約可能!

クラウドワークス 個人情報バーチャルオフィス

バーチャルオフィスは全国どこでも契約できます。

そのため、遠方の住所を利用することも可能です。

例えば東京なら、渋谷は若者の街、霞が関は官公庁などが集まるビジネス街など、街によってイメージがあるでしょう。

そこで、企業のイメージに合う街の住所を借りることで企業のブランディングにも繋がります。

クラウドワークス利用者におすすめなバーチャルオフィス4選

クラウドワークス 個人情報バーチャルオフィス

それでは、クラウドワークスを利用するにあたってはどのバーチャルオフィスを利用すれば良いのでしょうか。

おすすめのバーチャルオフィスを紹介します。

NAWABARI

NAWABARI

NAWABARIは月額980円からというお手頃価格で東京都目黒区の住所を借りられるサービスです。

目黒区と言えば芸能人が集まるオシャレな街。

そのため、インフルエンサーやECサイトなどの利用者が多い傾向にあります。

オシャレで洗練された企業を演出するのに便利でしょう。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

レゾナンス

    レゾナンス

レゾナンスは浜松町や銀座など東京都の計4箇所と横浜という全国を代表する一等地を中心に展開しているバーチャルオフィスです。

月額1,650円からで利用でき、有人で管理されているのでセキュリティ面も安心して利用できます。

ワンストップ

    ワンストップ

ワンストップビジネスセンターは東京都を中心に日本全国の主要都市に展開しているバーチャルオフィスです。

借りられる住所は駅チカの一等地が中心。

オフィスビルも高級ビルが多く、顧客からの信頼を得られる住所が借りたい方におすすめです。

ナレッジソサエティ

    ナレッジソサエティ

ナレッジソサエティは東京都の九段下に拠点を持つバーチャルオフィスです。

九段下と言えば官公庁や銀行など比較的堅い印象の企業が集まる街。

そのため、士業の利用者が多い傾向にあります。

バーチャルオフィスのみだと月額4,950円からとやや高めですが、シェアオフィスサービスと併用するとお手頃なので、作業スペースも一緒に探しているフリーランスの方におすすめです。

バーチャルオフィスを利用してプライバシーを守りながら働こう!

クラウドワークスを利用して仕事を依頼したり、受注したりする人は、他の媒体も利用していたり、直接自分でSNSを通して人材を探したりすることもあるでしょう。

そこで事業用に使える住所を持っていると安心です。

NAWABARIでは、お手頃価格で東京の一等地である目黒区の住所が利用できます。

特に個人でフリーランスとしてクラウドワークスで活動している方は、手軽に住所が借りられるNAWABARIの利用を検討してみてください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

よくある質問

クラウドワークスの納品の流れは?

クラウドワークスの納品の流れは以下のようになっています。

①仕事の発注者がクラウドワークス上で仕事を依頼し、受注者がその仕事に応募する。
②受注者が仕事を受注すると、クラウドワークス上で発注者と受注者がやり取りを開始する。
③受注者が仕事を完了したら、クラウドワークス上で発注者に納品物を提出する。
④納品物を発注者が確認し、問題がなければ納品が完了する。

納品物は、発注者が指定するファイル形式に従って提出されます。また、クラウドワークスでは、納品物についての修正依頼があった場合には、修正を行うまで納品が完了しないようになっています。


クラウドワークス 支払い いつ?

クラウドワークスの支払いは、案件の納品が完了した後、クライアントが承認すると行われます。クライアントは納品物を確認し、問題がなければ納品物を承認することで、案件の完了と支払いが開始されます。支払いは、毎週月曜日に前週分の報酬が口座に振り込まれます。ただし、口座登録が完了していない場合や、振込手数料が発生する場合には、支払いが遅れることがあります。

クラウドワークスの振込方法は?

クラウドワークスでは、報酬の支払いについて、銀行振込とPayPalによる支払い方法があります。銀行振込の場合、報酬が支払われるまでには数日から1週間程度かかることがあります。PayPalによる支払いは、登録したメールアドレスにPayPalアカウントがある場合に限りますが、より早い支払いが可能です。ただし、PayPalの手数料がかかるため、支払い額が少ない場合は手数料の方が高くなる可能性があります。



クラウドワークスの支払先は?

クラウドワークスの支払い先は、個人事業主の場合は、クラウドワークスが指定する外国為替証拠金預入口座になります。企業の場合は、事前にクラウドワークスの口座登録を行い、請求書を提出することで支払いが行われます。支払いは、月に1回、前月分の作業報告が承認された後、支払いサイクルに沿って行われます。



クラウドワークス 納品ボタン いつ?

クラウドワークスの案件において、納品ボタンが表示されるタイミングは、依頼主が案件の進行状況を「作業中」から「納品待ち」に変更した時です。つまり、クライアントがあなたの作業を確認し、問題なければ納品を受け付けるために「納品待ち」に変更すると、納品ボタンが表示されます。依頼主によって進行状況が変更されるので、自分で納品ボタンを押す必要はありません。


クラウドワークス 秘密保持契約 どこ?

「秘密保持契約を確認する」というリンクは、ワーカーとのメッセージの画面の中段右側にあります。

クラウドワークス システム手数料 いくら?

クラウドワークスのシステム手数料は、契約金額の5%~20%です。
実際に振り込まれる報酬額と額面の報酬額には差があるため、手数料を考慮して案件を選定することが大切です。

クラウドワークス 契約同意ボタン どこ?

もしクライアントが提示した条件に同意する場合は、メッセージのやり取り画面の右上に「契約画面へ」というボタンが表示されます。
もし相手から提示された条件に同意する場合は、「同意して契約する」ボタンをクリックして手続きを進めましょう。

クラウドワークスの契約の種類は?

クラウドワークスで募集されている仕事は、プロジェクト形式、タスク形式、コンペ形式の3つの受注形式があります。