EC

ECサイトとは? 6つの必要機能と種類、運営方法をわかりやすく解説!

ECサイトとは

「ECサイトに必要な機能や種類を知りたい」
「ECサイトがそもそも何なのか知りたい」

このような疑問をお持ちではないでしょうか?

ECサイトとは、インターネット上で商品やサービスを販売するWebサイトのことで、大きく2種類に分けられます。

ECサイトを運営する際は、ビジネスモデルや運営業務、必要な機能を知っておく必要があります。

本記事では、ECサイトの必要機能や種類、運営する際のコツを解説しますので、ぜひ参考にしてください。

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. ネットショップの運営を考えている場合は、ネットショップ運営プランがおすすめ!
  2. 多くの企業が法人登記可能なビジネスプランを選択!
  3. 荷物のGPS&盗聴器チェックでインフルエンサーも安心!

上記は、バーチャルオフィス「NAWABARI」の特徴です。

NAWABARIでは、会社員の副業や起業家、インフルエンサーなどに向けて最適なプランを用意しています。

バーチャルオフィスが気になっている場合は、さまざまなサービスを月額約1,000~2,000円で利用できるNAWABARIの詳細を確認しておきましょう。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

【簡単に】ECサイトとは?

【簡単に】ECサイトとは?

ECサイトとは、自社の商品やサービスをインターネット上で販売するためのWebサイトのことです。

ECとは「Electronic Commerce(電子商取引)」の略で、Eコマースとも呼ばれます。有名なECサイトだと「楽天」「Amazon」などが挙げられます。

ECサイトは大きく分けて2種類!

ECサイトは大きく分けて2種類!

ECサイトは大きく分けて以下の2種類があります。

ECサイトの種類
  1. モール型サイト
  2. 自社ECサイト

それぞれ特徴やメリットが異なるため、わかりやすく解説します。

モール型サイト

モール型とは、「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」のように複数のブランドや店舗が一つの大きなサイトに出店しているECサイトです。

自社でドメインやサーバーを契約する必要がないため、簡単に始められるのが特徴で、ショッピングモールの敷地を借りるような感覚で出店できます。

モールの集客力に期待ができるため、自社ページにより多く訪問してくる可能性が高いのがメリットです。

一方で、モール型サイトは他の店舗と比較されるため、価格競争になりやすく、ECモールに手数料を払わなければならないため、利益面の注意が必要です。

自社ECサイト

自社ECサイトとは、自分だけのECサイトを構築するタイプです。

自社ECサイトは自由度が高く、機能面やデザイン面でオリジナリティを出せるのがメリットといえます。モール型と違い、手数料が発生しないのも強みです。

加えて、お客様の要望や規模に応じて、機能の追加やキャンペーンの実施ができるため、サイトを育てていく楽しみもあります。

しかし、集客を自力で行う必要があるため、SEO対策や質の高いコンテンツ作成に時間と費用がかかってしまいます。

ECサイトの4大ビジネスモデルとは?

ECサイトの4大ビジネスモデルとは?

ECサイトには、以下4つのビジネスモデルがあります。

ECサイトの4大ビジネスモデル
  1. BtoC
  2. BtoB
  3. CtoC
  4. DtoC

ECサイトは「販売者」と「販売対象者」によってビジネスモデルが異なります。それぞれの特徴を解説します。

BtoC

BtoCは「Business to Consumer」の略で、企業から個人にモノやサービスを提供するビジネスモデルです。

幅広い商品を取り扱う「総合通販」、商品ジャンルやブランドを絞った「単品通販」などがあります。

一般消費者が対象なので、売上がブランドイメージや流行に左右されやすいのが特徴です。

受注単価が低い場合が多く、商品やサービスをより多く売り上げるのがポイントといえます。

BtoB

BtoBは「Business to Business」の略で、企業間で取引するビジネスモデルです。

自動車部品の製造企業が自動車の完成車メーカーに自動車部品を卸す、生地を作っている企業がアパレルメーカーに布を卸す、などが挙げられます。

企業が顧客なのでBtoCと比べて単価が高く、一度信頼を得られれば安定した収益が見込めるのが特徴です。

CtoC

CtoCは「Consumer to Consumer」の略で、個人間で取引するビジネスモデルです。

ネットオークションやフリーマーケットアプリの2種類に分かれ、「ヤフオク!」や「メルカリ」などが挙げられます。

出品者が商品の値付けをするため、自分の言い値で取引できるのがメリットです。

現在急成長中のビジネスモデルで、消費者同士で個人販売が活発に行われています。

DtoC

DtoCは「Direct to Consumer」の略で、企業が仲介業者を通さず、自社のECサイトから商品を直接顧客に販売するビジネスモデルです。

仲介業者を通さないため、中間マージンや手数料がかからないのがメリットといえます。

加えて、自社ECサイトは制約がないため、自由なWebマーケティングができるのも利点です。

ただし、初期構築費用が高くなりやすく、自社で集客が必要になるため、注意が必要です。

ECサイトの運営業務とは?

ECサイトの運営業務とは?

ECサイトの業務は大きく分けて以下の2種類があります。

ECサイトの運営業務
  1. フロント業務
  2. バックエンド業務

ECサイトの運営業務にはどういったものがあるのか、具体例も交えながら解説していきます。

フロント業務

ECサイトのフロント業務は、ECサイトで商品を販売するためにさまざまな施策を実施するのが仕事です。

主なフロント業務は以下5つです。

  • 商品企画
  • サイト制作
  • 販売施策
  • SEO対策
  • サイト分析

商品企画は、市場のニーズが高い商品や自社の強みを活かせる商品を企画する業務です。調査スキルや発想力、企画立案力やプレゼンテーション能力が必要となります。

また、サイト制作は顧客がECサイト内で買い物しやすいよう導線を整えたり、ボタン配置をわかりやすくしたりするのが業務で、購買意欲を高めるために必要です。

販売施策やSEO対策などのマーケティング業務も集客や販促効果を得られるため、重要な業務です。

キャンペーン企画やSNSを活用して自社商品の魅力を発信するため、マーケティングやWeb広告のスキルが必要となります。

また、継続的に利益を上げるためには、サイト分析も必要です。

「売上が改善されているのか」「ECサイトのどこに課題があるのか」など改善点を見極め、継続的に実施すれば売上向上につながります。

バックエンド業務

ECサイトのバックエンド業務は、表から見えない裏方作業のことをいいます。

主なバックエンド業務は以下4つです。

  • 商品登録
  • 在庫管理
  • 梱包・出荷作業
  • 問い合わせ対応

商品登録は、商品をECサイトに登録する業務で、自社商品が魅力的に感じられるような写真の撮影や商品説明の執筆を行います

在庫管理は、倉庫などの在庫を管理するのが業務です。

在庫を正確に管理できていないと、過剰在庫で管理コストがかさんだり、逆に在庫不足で販売機会を逃してしまうので、在庫状況の把握や調整スキルが必要となります。

梱包・出荷作業は、受注に対する検品、梱包、発送までを行います。

正確さと作業スピートが求められる業務で、倉庫への出荷指示や顧客への連絡なども含まれます。

表には出てきませんが、問い合わせ対応も顧客満足度を上げるうえで重要な業務です。顧客からの問い合わせに対して迅速かつ丁寧に対応できれば、顧客満足度の向上につながります。

ECサイトとは

ECサイトの運用に必要な6つの機能

ECサイトの運用に必要な6つの機能

ECサイトの運用に必要な機能は以下の6つです。

ECサイトに必要な機能
  1. ショッピングカート
  2. 決済サービス
  3. 顧客管理システム
  4. 受注管理システム
  5. セキュリティ機能
  6. メール配信機能

ECサイトを運営するうえでの必要機能を解説しますので、これからECサイトを作成する人はぜひ参考にしてみてください。

ショッピングカート

ショッピングカートは、顧客が商品を購入するための機能です。

ECサイトを制作・運営するために必須の機能で、無料で始められるものから、月商数千万円以上の規模でもしっかり運営できるものなど、目的に合わせて選定する必要があります

利便性が低いと、決済せずに購入をやめてしまう場合もあるため、価格を見やすくしたり、決済までの流れをわかりやすくするなどして利便性の向上を図りましょう。

決済サービス

決済サービスは、商品の支払いを行うために必要な機能です。

ECサイトで利用される主な決済方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • コンビニ支払い

顧客の希望する決済方法がない場合、決済直前で離脱してしまう可能性があります。かといって、決済方法をやみくもに増やしても手数料が増えてしまうため、得策ではありません。

顧客のニーズに合わせて決済方法を見極めたうえで、決済方法を絞りましょう。

顧客管理システム

顧客管理システムは、顧客の情報管理に必要な機能です。

氏名や住所だけでなく、購入頻度や購入履歴など、顧客に関するさまざまな情報を把握できます。

顧客管理システムがあれば、キャンペーン情報やおすすめ商品の案内などを適切に配信できるため、リピーター顧客を育てるのに役立ちます。

継続的にECサイトを運用するうえで必要な情報を把握できるため、必須の機能です。

受注管理システム

受注管理システムは、顧客が購入した商品を把握して管理する機能です。

受注管理が適切でない場合、商品の注文状況がわからないため、ECサイトとして成り立たず、スムーズな運営ができません。

スムーズな運営をするため、受発注・入金確認・キャンセル処理が迅速に行える仕組みを準備する必要があります。

セキュリティ機能

セキュリティ機能は、顧客の登録した氏名や住所などの顧客情報を暗号化する機能です。

万が一情報が漏洩してしまうと、顧客に対して賠償を行う必要があります。顧客に安心してECサイトを利用してもらうためにも必須の機能といえます。

データを暗号化してから通信する「SSL」、クレジットカードを第三者が使えなくする「3Dセキュア」は最低でも実装しておきましょう。

メール配信機能

メール配信機能は、顧客へ自動でメール配信する機能です。

購入時のお礼、購入後のフォロー、メルマガ送付など、顧客とコミュニケーションをとれる仕組みを整えれば、安心感を与えられます。

また、あまりECサイトに訪問しない顧客にも情報提供できるため、商品購入につなげやすいのも特徴です。

ただし、メルマガなどを不要とする人には配信が逆効果となり、満足度の低下を引き起こします。そのため、メルマガの配信可否を顧客側が選択できるよう設定しておきましょう。

ECサイトとは

ECサイトを成功させるための3つのコツ

ECサイトを成功させるための3つのコツ

ECサイトを成功させるためのコツは以下の3つです。

ECサイトを成功させるためのコツ
  1. 購入しやすいショップを構築する
  2. 積極手に集客する
  3. 運営業務を効率化させる

ECサイトを成功させるためには、構築、集客、業務の3点を改善するのがコツです。

それぞれ詳しく解説します。

購入しやすいショップを構築する

ECサイトを成功させるためには、顧客が買い物しやすいショップを作るのが大切です。

商品が探しやすく、購入までの導線がわかりやすいサイトを構築する必要があります。

逆にサイト全体がごちゃごちゃして商品がどこにあるかわからない状態だと、顧客がサイトから離れてしまいます。

購入リンクを見やすく表示させたり、検索機能を設置したりして、顧客がより使いやすいサイトになるよう構築しましょう

積極的に集客する

ECサイトを成功させるためには、集客は積極的に行う必要があります

売上を伸ばすためには、お店があるのを知ってもらい、どのような商品を売っているのか知ってもらうのが重要です。

サイト訪問者が増えれば売上も比例的に伸びるため、「集客=売上の要」といえます。

InstagramやX(旧Twitter)などの各種SNSプラットフォームを活用して広告宣伝をしたり、自社ECサイトのSEO対策をしたりして、自社商品をできるだけ多くの顧客にアピールしましょう。

運営業務を効率化させる

ECサイトを成功させるためには、運営業務を効率化させるのが重要です。

ECサイトは一度構築すれば終わりではなく、継続的な改善が必須ですが、すべての業務を一人で行うには限界があります。

そのため、受注や売上、顧客情報などの管理を自動化したり、スタッフを雇ったりして業務効率を上げるのがおすすめです。

売上につながる業務をいかに効率化できるかが、ECサイトを成功させるための近道といえます。

ECサイトのことはプロに相談しよう!

ECサイトの運営にはNAWABARIのバーチャルオフィスがおすすめ!

本記事では、ECサイトの定義や種類、ECサイトを運営するうえでの必要機能やコツを解説しました。

ECサイトを運営する際は、構築、集客、業務の3点を改善する必要があります。

しかし、ECサイトを初めて運営する際はわからないことも多いため、プロに相談するのが近道です。

また、ネットショップに自宅の住所を記載したくない場合は、バーチャルオフィスの利用がおすすめです。

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. ネットショップの運営を考えている場合は、ネットショップ運営プランがおすすめ!
  2. 多くの企業が法人登記可能なビジネスプランを選択!
  3. 荷物のGPS&盗聴器チェックでインフルエンサーも安心!

バーチャルオフィスが気になっている場合は、さまざまなサービスを月額約1,000~2,000円で利用できるNAWABARIの詳細を確認しておきましょう。

現在、初期費用が無料になるキャンペーンを実施中です。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る