お客様の声
2021.11.01
インディーズバンド Aさん
インディーズバンド
今回ご紹介するのはインディーズバンドをされているAさんです。グッズ販売用の住所貸しや、忙しいツアー期間中には欠かせない電話代行など、バンドメンバーならではのバーチャルオフィスの利用方法をお聞きしました。

事務所を持っていない方は全員契約された方が良いと思います。
質問1 導入して良かった点は何ですか?
Aさん
バンドのグッズ物販にあたって、自宅住所以外に公開できる住所を持っていなかったので助かりました。
質問2 導入のきっかけは何ですか?
Aさん
対外的なやり取りは、全てリーダーの自宅住所を公開していたので正直不便でした。
バーチャルオフィスというサービス自体を知らなかったのですが、ユニバーサルミュージックさんが運営されているArtist BASEでサービスのことを知ってすぐに契約を決めました。
質問3 個人情報で気を付けてる点は何ですか?
Aさん
ネットショップ開設当初、携帯の電話番号を掲載していたところ営業電話が多くて困ったことがあります。
今では、とにかく住所も電話番号もプライベートなものは掲載しないようにして、NAWABARIさんの住所や電話代行を利用させていただいています。
質問4 導入すべき人はどんな人ですか?
Aさん
事務所を持っていない方は全員契約された方が良いと思います。
色々なバーチャルオフィスがあるみたいですが、大手と提携されているので私には安心感がありました。
郵便物も不要なものは指示すれば廃棄していただけるので助かっています。
オプションの電話代行もツアー中は出れないことも多いので今では欠かせませんのでお勧めです。
大里真也