EC

ネットショップで月商100万円を達成するためには?売れない理由3選や成功させるポイント4選を解説

ネットショップを運営していて、以下のような悩みを抱えていませんか?

  • ネットショップで月商100万円を達成する方法を知りたい
  • メルカリは本業にできるほど稼げるのかを知りたい
  • サイト運営にかかる固定費を抑えてネットショップを成功させたい

ネットショップ運営では、月商100万円を一つの区切りにしている方も多いと思います。

本記事では、ネットショップで月商100万円を達成するためのポイントや売れない理由、売上アップを成功させるポイントなどを詳しく解説します。

ネットショップで月商100万円を目指している方、売上をアップさせたい方はぜひ最後までご覧ください。

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. ネットショップの運営を考えている場合は、ネットショップ運営プランがおすすめ!
  2. 多くの企業が法人登記可能なビジネスプランを選択!
  3. 荷物のGPS&盗聴器チェックでインフルエンサーも安心!

ぜひ、以下からNAWABARIがたくさんの方に選ばれている理由を、チェックしてみてください

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

ネットショップで月商100万円を達成するためのコツ

ネットショップで月商100万円を達成するためのコツ

ネットショップで月商100万円を達成するためのコツは以下の3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

新規顧客獲得と合わせてリピーターを増やす

ネットショップにアクセスするユーザーや商品を購入してくれるユーザーが増えても、一度きりでは月商100万円を維持できません

アクセスしたユーザーの心をつかみ、ネットショップリピーターになってくれると安定した売上につながります。

リピーターになってもらうためには「また利用したい」と思ってもらえるようなサービスやサイトの利便性、商品の品質の担保が重要です。

また、ユーザーの需要や意見などを取り入れて改善を繰り返したり、既存顧客向けのキャンペーンなど企画すると、リピーター確保が期待できます

既存顧客にメルマガやDMを送る

既存顧客に対してメルマガやDMを使って、定期的に自社サイトのアピールやキャンペーン情報を提供しましょう。

定期的に既存顧客に有益な情報を提供すると、顧客離れの可能性を下げてリピーター化・ファン化を促せます

メルマガやDMなら気軽にアピールでき、デザインや印刷を行う手間が省けるため、誰でも簡単に実践できます。

ネットショップ 月商100万

ポイント・クーポンを発行する

自社サイトに訪れたユーザーに対して、商品購入に応じてポイントやクーポンを配布すると、次の利用を促せます。

さらに、ポイントやクーポンの有効期限を設けると顧客の購入を促しやすくなるため、購入率を高められます

ただし、ポイントやクーポンを発行しすぎると、商品の購入価格が低下し利益が低下する場合があるので注意が必要です。

また、ポイント・クーポンを目的にしている顧客が増え、ポイント・クーポンの発行をやめた時に顧客離れのリスクが上がる可能性もあるため、念頭に置いておきましょう。

見やすいサイト設計にする

見やすいサイト設計にする

ネットショップにアクセスしても購入ページや商品一覧ページなどが見にくく、操作しにくい状態では、サイトから離脱するユーザーが多くなってしまいます。

ファンやリピーターなどの顧客であれば、サイトが見にくくても商品を購入してくれる可能性はありますが、新規顧客の場合、すぐに離れてしまうでしょう

誰が見ても見やすく、一目でどこに何があるのかはっきりと分かるようなサイト設計にできれば、より多くのユーザーから商品購入までのプロセスを踏んでくれます。

アクセス分析を行いどこでユーザーが離脱してしまうのか確認して、離脱の多いページを改善するなどの取り組みが大切です。

付加価値を出して客単価を増やす

ネットショップで月商100万円を達成するためには、顧客1人1人の単価アップも欠かせません

例えば、1個1,000円の商品を販売しているネットショップが、月商100万円を達成するためには、,000個商品を販売しなければなりません。

しかし、1個10,000円の商品を販売しているネットショップであれば、100個商品を販売するだけで月商100万円を達成できます

アフターサービスを充実させたり、商品の活用ガイドを独自に制作して添付するなどの工夫を凝らし、他ショップでは味わえない体験を提供しましょう。

価格を上げるだけでなく、商品の価値を高めれば客単価アップも期待できます。自社商品の強みを分析し、付加価値を生み出す施策を考えてみてください。

ネットショップ 月商100万

ネットショップで商品が売れない理由3選

ネットショップで商品が売れない理由3選

ネットショップで商品が売れない主な理由は、以下の3つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ネットショップのコンセプトが曖昧

ネットショップのコンセプトが曖昧になっていると、販売している商品がほとんど売れない原因につながります。

例えば、レディースファッションのネットショップでメンズファッションやシニア向けの商品を販売していると、ターゲットが曖昧になりユーザーが集まりにくいです。

この結果、レディースファッションをコンセプトにしているネットショップなら、レディース向けのみ販売させると専門性をアピールできます。

また、コンセプトが定まっていると、ターゲットも絞られ固定顧客やリピーター、ファンも増えやすくなります。

このため、自社の強みを活かせる明確なコンセプトを設定しましょう

ネットショップ自体の認知度が低い

ネットショップの認知度が低いと、ネットショップのコンセプトや販売している商品に関係なく商品が売れません。

ほとんど認知されていなければ、ネットショップで買い物をするユーザーも少なくなります。

さらに、ユーザーが訪れた場合でも評判や口コミなどがほとんどないため、不信感を抱かれてしまい購入まで至らないケースもあります

ネットショップを多くのユーザーに認知してもらうために、SNS集客やSEO対策、広告配信などの集客への取り組みが大切です。

商品の写真や情報が少なく魅力的でない

ネットショップがある程度認知されている状態でも、販売している商品の写真がない、または少ないなどが理由で、購入するユーザーが少なくなる場合があります

お金を支払う以上、「どのような商品なのか理解した上で購入したい」と考えるユーザーが多いため、商品情報が少ないネットショップでは購入率が低下しやすい傾向です。

また、商品一覧やサイト全体のデザインなどが魅力的でないのも、ユーザーがアクセスしなくなってしまう原因になりかねません

そのため、ネットショップでは商品に関する情報を詳細に掲載する、ネットショップの見栄えや操作性を改善するなどの意識が大切です。

ネットショップ運営を成功させるためのポイント4選

ネットショップ運営を成功させるためのポイント4選

ネットショップ運営を成功させるためのポイント4選を解説します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

倉庫賃料や配送料などの固定費を抑える

ネットショップ運営を成功させるためには、固定費を抑えることが大切です。

ネットショップ運営でかかる主な固定費は以下のとおりです。

  • サイト運営のためのドメイン費
  • 倉庫や事務所の賃料
  • クレジットカード決済手数料
  • 梱包資材料
  • 配送料

上記の費用でも、サイト運営費・クレジットカード決済手数料・配送料を抑えるのは難しいですが、倉庫や事務所の賃料などは抑える余地があります。

例えば、事務所で借りている部屋を解約してバーチャルオフィスにすると、毎月の家賃を抑えやすいです。

自社の既存顧客に向けた施策を打つ

自社の既存顧客に向けた施策を打つ

ネットショップ運営を成功させるためには、既存顧客を重視した施策も重要です。

ネットショップでは、新規顧客による利益も多くありますが、リピーターやファンからの利益で安定した売上を確保できているケースも少なくありません。

また、リピーターやファンなどの既存顧客は、自社のネットショップを気に入っているため、多少の規約や価格変更があった際でも離れるリスクが低いメリットもあります

そのため、集客で新規顧客も集めつつ、既存顧客に向けたキャンペーンやお礼などを積極的に実施しましょう。

競合のECサイトを調査して自社サイトを改善する

ネットショップ運営を行っている企業や個人事業主はとても多く、競争率が高いため、常に競合を調査して自社の改善が求められます。

例えば、釣具や帽子など特定の商品のみのネットショップだけでも数えきれないほど存在しているため、ユーザーは競合他社のネットショップに流れやすいです。

しかし、自社独自の魅力をアピールできれば、競合他社に流れることなく自社のネットショップを利用してくれます。

例えば、梱包の中にお礼の手紙を入れたり、2つ購入で手数料無料・10,000円以上購入で送料無料などの特典をつけるなどもおすすめです。

他社にはない付加価値を提供し、差別化を図りましょう

自社サイト以外の販売サイトにも出品して販売経路を増やす

ネットショップで成功するために、販売サイトを増やすのもおすすめです。

自社ドメインのサイトのみでの販売では、自社のネットショップを認知していないユーザーから購入される確率がとても低くなってしまいます。

ただ、Amazonや楽天などのさまざまなECサイトに自社商品を販売しておくと、自社サイトを知らないユーザーでも購入してくれる可能性が生まれます

結果的に、自社の商品の購入率が向上して売上につながるため、月商100万円以上も射程圏内です。

ネットショップで稼ぐことに関するよくある質問

ネットショップで稼ぐことに関するよくある質問

ネットショップで稼ぐことに関するよくある質問を紹介します。

それぞれを詳しく見ていきましょう。

メルカリなどのフリマサイト利用者の平均売上はどれくらいですか?

メルカリの利用者の平均月間売上額は、17,348円です。

上記の売上額は、メルカリが2018年1月〜12月までの1年間でメルカリで販売経験がある約250万人のユーザーを対象に調査した結果です。

調査対象はメルカリをビジネスや事業目的で利用しているユーザーだけでなく不用品販売目的で利用しているユーザーも含めているため、平均売上が低くなっています。

このため、メルカリで10万円以上の売上を毎月安定的に獲得するのは難易度が高いです。

ネットショップ運営においてメルカリだけで本業にすることはできますか?

ネットショップ運営においてメルカリだけで本業にすることはできますか?

メルカリを利用した物販のみの本業化は可能ですが、決して簡単ではありません。

メルカリは毎月約2,300万人以上のユーザーが利用している人気のフリマサイトで、日々多くの商品が販売されています。

また、先述のとおりメルカリの平均売上額は17,348円(2018年時点)であり、数十万以上稼いでいるユーザーはそのうちのほんの一握りしかいません

さらに、在庫を抱えるリスクや倉庫などの固定費などを考慮する必要があるため、会社員やアルバイトの稼ぎよりも多く稼ぐ必要があり、とても難しいのが現状です。

例えば、月の生活費が20万円の場合、最低でも20万円の利益が必要なので、20万円の売上では足りません。

在庫や在庫管理、梱包などで合計10万円の経費がかかる場合、毎月30万円以上の売上が必要不可欠です。

メルカリなどのフリマサイトで確定申告が必要になるのは年間いくらからですか?

メルカリに限らず、会社員などの本業がある状態で副業を行っている方は、年間で20万円以上の利益が出ていれば、確定申告が必要になります。

例えば、メルカリでの年間売上が40万円で、そのうちの在庫管理や倉庫賃料、配送料などの経費が15万円の場合、利益が25万円のため、確定申告が必要です。

ただ、経費で22万円以上使い利益が18万円の場合、確定申告は不要です。

また、メルカリ販売を本業としており他に所得がない方の場合、年間利益48万円以上で確定申告をしなければなりません。

ネットショップ 月商100万

ネットショップ運用での月商100万円を達成した際の月収はいくらですか?

月商100万円を稼いだ場合の月収は、100万円を稼ぐために必要な経費に応じて変わります。

例えば、メルカリで月商100万円を稼いだ場合、仕入れや販売費用、メルカリの手数料(売上の10%:月商100万円なら10万円)などの費用がかかります。

経済産業省の2022年のデータでは、小売業の平均原価率は約81.18%です。

このため、1ヵ月間で10,000円の商品を100個販売して月商100万円を達成した場合であれば、10,000円のうち8,118円が原価に該当します

結果、月商100万円を稼いだ場合、811,800円の仕入れ値とメルカリ手数料10万円の経費がかかるため、月収(利益)は18万8,200円と算出できます。

引用:経済産業省の原価率の調査結果

サイト運営にかかる固定費を抑えてネットショップ運営を成功させよう!

サイト運営にかかる固定費を抑えてネットショップ運営を成功させよう!

ネットショップ運営は多くの人が挑戦しており、競合他社も数えきれないほど存在しているため、決して簡単ではありません。

しかし、ネットショップの認知度を高めて適切なターゲティングやコンセプトで運営すれば、月商100万円は目指せます

また、安定して売上を確保するためには、新規顧客よりもリピーターやファンを大切にしたり固定費を削減するための取り組みが大切です。

メルカリなどのフリマサイトを活用して販売を行う場合は、利用規約や手数料などを考慮し、安全に活動するのがよいでしょう。

本記事で解説した内容を参考に、ネットショップで月商100万円を達成するための施策をぜひ実践してみてください

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. ネットショップの運営を考えている場合は、ネットショップ運営プランがおすすめ!
  2. 多くの企業が法人登記可能なビジネスプランを選択!
  3. 荷物のGPS&盗聴器チェックでインフルエンサーも安心!

ぜひ、以下からNAWABARIがたくさんの方に選ばれている理由を、チェックしてみてください

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

大里真也

この記事の著者
株式会社Lucci

大里真也 さん

2017年からバーチャルオフィスNAWABARIの運営に従事。2022年5月よりメディア運営責任者として、長いバーチャルオフィス事業経験を活かし様々な記事を執筆。

小代有美

この記事の監修者
株式会社コスモウィンズ取締役

小代有美 さん

2011年急な勤務先からの解雇に路頭に迷いネットショップ運営に行きつく。その後、全国を周りリアルの売り方を研究し、ネットショップ副業の書籍を出版するなど、コンサル業務を開始。現在では、ハンドメイド作家や作り手のための応援サービス「ある・みる」をローンチし、活躍の場をつくるためのEVENT開催・オンラインショップなどを展開。2,024年から海外展開をはじめ、もっと日本製品が海外に出やすくするための場を構築中。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る