バーチャルオフィスは、副業を始めたい方やコストを抑えて事業を始めたい方におすすめのサービスです。
バーチャルオフィスなら、品川区のような都内一等地の住所も低コストで手に入ります。
一方で、バーチャルオフィスが多すぎて、どこの会社が自分に合っているのか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで、本記事では品川区でおすすめのバーチャルオフィスやバーチャルオフィスの選び方などについて解説していきます。
バーチャルオフィスお探しの方必見!


品川区でおすすめのバーチャルオフィス10選

品川区にはバーチャルオフィスが数多く存在します。
その中から、おすすめのバーチャルオフィスを10社厳選してご紹介します。
ワンストップビジネスセンター品川

バーチャルオフィス名 | ワンストップビジネスセンター品川 |
住所 | 東京都港区高輪4丁目23−6 ハイホーム高輪内 |
アクセス | 品川駅から徒歩4分 |
詳細なプラン | 【エコノミープラン】5,280円〜 【ビジネスプラン】9,790円〜 【プレミアムプラン】1万6,280円〜 |
初期費用 | 1万780円(税込) |
無料期間 | 通常なし(条件付き割引プランで初期費用+1か月分無料/30日間返金保証制度あり) |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日10:00~17:30(年末年始を除く) |
特徴 | ワンストップビジネスセンター品川は品川駅から徒歩4分という好立地にあるバーチャルオフィスです。サービス内容に応じた3つのプランが用意されていますが、どのプランでも週1回の郵便転送が無料でついています。 |
URL | ワンストップビジネスセンター品川 |
Karigo バーチャルオフィス品川

バーチャルオフィス名 | Karigo バーチャルオフィス品川 |
住所 | 東京都品川区西五反田 |
アクセス | JR山手線 五反田駅 徒歩3分 |
詳細なプラン | 【ホワイトプラン】3,300円〜(個人名利用) 【ホワイトプラン】5,500円〜(法人名・屋号利用) 【ブループラン】1万1,000円〜(転送電話付と推測) 【オレンジプラン】1万6,500円〜(電話代行付と推測) |
初期費用 | 入会金:5,500円〜1万9,800円(プランにより異なる)+月額料金2か月分前払い |
無料期間 | 記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可(銀座一丁目店千葉店の会議室はどの店舗の契約者でも利用可能) |
営業時間(休日) | 11:00~16:00(土日祝日は休み) |
特徴 | Karigo バーチャルオフィス品川は五反田駅から徒歩4分という好立地にあるバーチャルオフィスです。2006年からバーチャルオフィスの運営を手掛けている業界大手のKarigoが運営しているため、信頼性と安心感があります。 |
URL | Karigo バーチャルオフィス品川 |
オフィス プラータ

バーチャルオフィス名 | オフィス プラータ |
住所 | 東京都品川区西五反田8-2-12 アール五反田7A |
アクセス | 五反田駅から徒歩5分 |
詳細なプラン | バーチャルオフィス 【個人プラン】2,000円 【屋号(個人事業主)】3,000円 【法人】4,000円 |
初期費用 | サイトに記載なし |
無料期間 | サイトに記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日10:00~18:00 |
特徴 | オフィス プラータはバーチャルオフィスだけではなく、実際に作業ができるレンタルオフィスも兼ねて運営している点が特徴です。バーチャルオフィスの契約をすれば、会議室やワーキングスペースを1時間単位で利用できます。 |
URL | オフィス プラータ |
エキスパートオフィス品川

バーチャルオフィス名 | エキスパートオフィス品川 |
住所 | 東京都港区港南1丁目9−36 NTT DATA品川ビル(アレア品川)13階 |
アクセス | 品川駅から徒歩1分 |
詳細なプラン | 【ライトパッケージ】1万2,000円 【スタンダードパッケージ】2万5,000円 【プレミアムパッケージ】3万5,000円 |
初期費用 | 月会費の1か月分 |
無料期間 | 契約開始月の月会費無料 |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日9:00〜17:30 |
特徴 | エキスパートオフィス品川は品川駅から徒歩1分という好立地にあるバーチャルオフィスです。サービス内容に応じた3つのプランが用意されており、一番安いプランでも来客対応サービスが付いていますので便利です。 |
URL | エキスパートオフィス品川 |
オフィスサークル N 五反田

バーチャルオフィス名 | オフィスサークル N 五反田 |
住所 | 東京都品川区東五反田5-22-37 |
アクセス | 五反田駅から徒歩3分 |
詳細なプラン | バーチャルオフィスの利用料金:1万1,000円(2025年10月より1万1万2,100円) |
初期費用 | 入会金2万2,000円・預かり補償金1万円(2025年10月より1万1,000円) |
無料期間 | サイトに記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日10:00~18:00 |
特徴 | オフィスサークル N 五反田は五反田駅から徒歩3分という、アクセスの良い場所にあるバーチャルオフィスです。住所を借りられるだけでなく、月2回までは無料の郵便物転送サービスも付いています。また、月額1,100円で専用TELを利用できる点も特徴です。 |
URL | オフィスサークル N 五反田 |
リージャス品川イーストワンタワー

バーチャルオフィス名 | リージャス品川イーストワンタワー |
住所 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 4F |
アクセス | 品川駅港南口から徒歩1分 |
詳細なプラン | 【シェアオフィス】10万8,900円〜 【バーチャルオフィス】1万8,500円〜 【コワーキングメンバーシップ】1万3,900円〜 |
初期費用 | サイトに記載なし |
無料期間 | サイトに記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日8:30~18:00 |
特徴 | リージャス品川イーストワンタワーは品川駅港南口から徒歩3分の場所にあるバーチャルオフィスです。レンタルオフィスや貸し会議室、コワーキングスペースのサービスまで提供しており、バーチャルオフィス利用者は貸し会議室などの実務スペースを割引で利用できます。 |
URL | リージャス品川イーストワンタワー |
リージャス品川グランドセントラルタワー

バーチャルオフィス名 | リージャス品川グランドセントラルタワー |
住所 | 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 8F |
アクセス | 品川駅港南口から徒歩3分 |
詳細なプラン | 【シェアオフィス】11万900円〜 【バーチャルオフィス】1万8,500円〜 【コワーキングメンバーシップ】1万3,900円〜 |
初期費用 | サイトに記載なし |
無料期間 | サイトに記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日8:30~18:00 |
特徴 | リージャス品川グランドセントラルタワーは東京都港区港南にある超高層ビル、品川グランドセントラルタワーの8階にあります。都内一等地の高層ビルの住所を使いたいという方にはおすすめのバーチャルオフィスです。 |
URL | リージャス品川グランドセントラルタワー |
サーブコープ品川インターシティ A 棟

バーチャルオフィス名 | サーブコープ品川インターシティ A 棟 |
住所 | 東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟28階 |
アクセス | 品川駅港南口から徒歩1分 |
詳細なプラン | 【バーチャルオフィスパッケージ】3万2,000円 【貸し住所パッケージ】1万8,400円 【ホットデスク】2万5,000円 【専用デスク】5万3,600円 |
初期費用 | 設定料100円(専用デスクプランのみ3万円) |
無料期間 | 初月1か月無料 |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日8:30~17:30 |
特徴 | サーブコープ品川インターシティ A 棟は品川駅港南口から徒歩1分という好立地にあります。世界各地でレンタルオフィスやバーチャルオフィスを展開するサーブコープならではの高品質な設備とサービスが特徴です。 |
URL | サーブコープ品川インターシティ A 棟 |
カスタマープラス 品川プラス

バーチャルオフィス名 | カスタマープラス 品川プラス |
住所 | 東京都品川区南品川 |
アクセス | 新馬場駅から徒歩5分 |
詳細なプラン | 【住所プラン】5,217円 【電話転送プラン】1万434円 【秘書代行プラン】2万8,611円 【そのまんま接続プラン】3万4,111円 |
初期費用 | 0円 |
無料期間 | 記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 平日9:00~17:00 |
特徴 | カスタマープラス 品川プラスは、新馬場駅から徒歩5分の場所にあるバーチャルオフィスです。カスタマープラスへ会員登録すると、都内11拠点の会議室が1時間1,000円(税込)でワンフロア貸し切りで利用できます。 |
URL | カスタマープラス 品川プラス |
LiFEREE WORK 五反田

バーチャルオフィス名 | LiFEREE WORK 五反田 |
住所 | 東京都品川区東五反田2-3-5 五反田中央ビル7F |
アクセス | 五反田駅から徒歩3分 |
詳細なプラン | 【バーチャルAメンバー】8,800円 【バーチャルBメンバー】5,250円 |
初期費用 | 記載なし |
無料期間 | 記載なし |
法人登記可否 | 可 |
郵便転送可否 | 可 |
会議室の使用可否 | 可 |
営業時間(休日) | 24時間年中無休 |
特徴 | LiFEREE WORK 五反田は、レンタルオフィスや住所貸しサービスを提供している会社です。バーチャルメンバーは登記や郵便物サービスの各種セミナーやイベントへの参加特典も得られます。シンプルなバーチャルオフィスを探す方におすすめです。 |
URL | LiFEREE WORK 五反田 |

品川区におけるバーチャルオフィスの費用相場

品川区でバーチャルオフィスを借りる場合、月額費用の相場はおおよそ9,000円前後です。
基本的な住所利用や法人登記、郵便物転送などは5,000〜7,000円のプランでカバーされることが多く、電話転送や会議室利用などよりサービスの充実性を求める場合は1万円以上になるケースもあります。
品川区でバーチャルオフィスを選ぶ際の5つのポイント

バーチャルオフィスを価格だけで選ぶと失敗する可能性があります。
そこで、ここではバーチャルオフィスの選び方のポイントについて解説していきます。
料金とサービス内容が見合っているか
バーチャルオフィスを選ぶ際は月額料金が安いかどうかよりも、サービス内容に対して適正な料金が設定されているかどうかが大事です。
そのため、複数のバーチャルオフィス業者を料金で比較し、価格差に見合った内容かどうかを判断することが重要となります。
必要と思うサービスがあるかどうか
バーチャルオフィスにより、提供するサービスが異なります。
例えば、住所利用はほとんどのバーチャルオフィスでサービスに含まれていますが、秘書代行や会議室の提供などはサービスに含まれていない場合もあります。
そのため、必要と思うサービスがあるかどうか事前に確認しておくことが大切です。
登記ができるかどうか
基本的にバーチャルオフィスで借りた住所は、法人登記で使える場合が多いです。
しかし、中には法人登記に使えないケースもありますので、念には念を入れて登記できるかどうかを運営会社に確認するのが良いでしょう。
電話対応サービスの内容や質が良いかどうか
バーチャルオフィスによって電話対応サービスの内容や質に違いがあります。
もし電話対応サービスの質が著しく低いバーチャルオフィスに当たってしまうと、会社のイメージを損ねる可能性もあります。
運営会社に電話で問い合わせるなどして、実際に電話対応の質をチェックするのも重要です。
契約期間の長さ
契約期間の長さもバーチャルオフィスの選び方で重要なポイントの1つです。
例えば、月額料金が安くても長期の契約が必要な場合もあります。
また、最低契約期間を設けているバーチャルオフィスも多いですので、事前に契約期間の確認を忘れないようにしましょう。
バーチャルオフィス利用がおすすめの人

バーチャルオフィスはどんな人に向いているのでしょうか。
ここでは、バーチャルオフィスの利用がおすすめの人について解説します。
自宅で作業することが多い方
バーチャルオフィスは仮想のオフィスですので、実際に作業するスペースは基本的にありません。
自宅で作業することが多い方は物理的な作業スペースが必要ないため、バーチャルオフィスの利用に向いています。
プライバシーを確保しておきたい方
自宅の住所や個人の電話番号などのプライバシーに関わる情報を名刺やウェブサイトに載せることに抵抗がある方は多いでしょう。
バーチャルオフィスの住所を利用すれば、自宅住所や電話番号を公開する必要がないため、プライバシーを確保しながら仕事に取り組めます。
自宅住所の登記が難しい方
自宅が賃貸物件の場合や家族と同居している場合など、自宅住所を法人登記するのが難しい場合もあります。
何らかの理由で自宅住所の登記が難しい方でも、バーチャルオフィスの住所なら法人登記できますのでおすすめです。
東京都中心部の住所が欲しい方
名刺やウェブサイトに載せる住所は東京都中心部が良いという方もいるでしょう。
そんな方にもバーチャルオフィスはおすすめです。
東京都中心部で事務所を借りて住所を手に入れるとなるとかなり高額になりますが、バーチャルオフィスなら低コストで東京都中心部の住所が手に入ります。
品川以外におすすめの東京バーチャルオフィス!

ここまで品川にあるおすすめのバーチャルオフィスを紹介してきましたが、品川以外にもおすすめのバーチャルオフィスがあります。
それが、東京都目黒区にあるNAWABARIというバーチャルオフィスです。
NAWABARI

NAWABARIはEC事業者とインフルエンサーからの評価が高いバーチャルオフィスで、BASEや17LIVEをはじめとした多くのプラットフォームへサービスを提供しています。
業界唯一のPマーク取得企業であるため、個人情報保護の体制も整っています。
管理画面で届いた郵便物を写真で確認できるため、テレワークで事務所が不要となった企業にも好評です。
また、法人登記可能な住所の貸し出しや銀行口座開設紹介なども付いて月額1,100円からという業界最安値水準の価格も強みです。
バーチャルオフィスお探しの方必見!
まとめ
バーチャルオフィスを利用することで、低コストで都内一等地の住所を利用できます。
品川のような都内一等地の住所はブランディングに効果的ですので、クライアントからの印象が良くなり信頼も得られるでしょう。
また、リアルオフィスを借りるより初期投資やランニングコストを低く抑えることも可能です。
これから事業を始めるなら、品川のバーチャルオフィスを上手く活用してみましょう。
バーチャルオフィスお探しの方必見!
その他、おすすめ地域のバーチャルオフィスを下記記事で紹介しています。ぜひ、参考にしてください。