EC

storesで自宅住所を隠す方法は?バーチャルオフィスなら安全安心

storesで自宅住所を隠す方法は?バーチャルオフィスなら安全安心

本格的なネットショップを簡単に開設出来る!と人気の高いECサイト、stores。

そんなstoresは月額料金0円からスタートすることが出来、またストアデザインが豊富とあって、ネットショップ運営初心者にとっても魅力的なサービスです。

法人だけではなく個人事業主にも人気の高いstoresの運営ですが、個人でstoresに出店している方は自宅住所を流用しているケースも多いようですね。

しかし、特定商取引法に基づきstoresで自宅住所を利用してしまうと、重大なトラブルに発展してしまう可能性も指摘されているようです。

今回は、storesで自宅住所を隠して運営する方法をご紹介します。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

storesで自宅住所を隠して運営する方法は?

storesで自宅住所を隠して運営する方法は?

月額料金0円からスタート出来るstoresですが、そもそもstoresで自宅住所を隠して運営する方法はあるのでしょうか?

結論から申し上げますと、storesで自宅住所を隠して運営する方法は、

  1. storesで住所を非公開設定にする
  2. 住所がレンタルできるオフィスサービスを利用する

という2つの方法があります。

storesで自宅住所を隠して運営する方法をご紹介する前に、なぜstoresで住所が必要になるのかを、簡単にご紹介します。

storesで運営するには個人情報を公開する必要がある

storesのようなネットショップを運営する場合、住所や電話番号などの個人情報を表示する必要があります。

なぜなら、storesのようなネットショップは『特定商取引法』により、住所などの表記が義務づけられているためです。

では、そもそも特定商取引法とは一体どんな法律なのでしょうか?
早速簡単にご紹介します。

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法は、簡単に申し上げますと『消費者を守るために定められた法律』です。

事業者(今回の場合、storesの運営者)は、

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を運営者情報に表記することが、法により定められています。

storesは特定商取引法が適用されるネットショップであるため、運営するにあたり、「氏名」「住所」「電話番号」の表記が必要になる、ということになりますね。

それでは、storesで自宅住所を隠して運営する方法1つ目をご紹介します。

stores 住所 非公開

storesで住所を隠す方法①「非公開設定」

storesで住所を隠す方法①「非公開設定」

ネットショップ開設サービス『stores』では、特定商取引法に関する表記『所在地・電話番号』の非公開を設定することが出来ます。

storesで非公開設定出来るのは、「住所(所在地)」と「電話番号」のみとなりますのでご注意ください。(氏名は非公開設定することが出来ません。)

storesで非公開設定を選択した場合、「住所」と「電話番号」は、storesの運営会社の住所・電話番号に置き換えられます。

storesでの「住所」「電話番号」を非公開設定する方法をご紹介します。

手順①ストア設定

stores 住所 非公開

ダッシュボードの「ストア設定」をクリック。

手順②

stores 住所 非公開

運営に関する情報→編集するをクリック。

手順③

stores 住所 非公開

『運営に関する情報』の下にスクロールし、所在地・電話番号の項目を、 『stores』の情報を表示にチェックを入れて保存する。

以上の手順で非公開設定にすることが出来ます。

非公開設定を利用することが出来るのは、個人・個人事業主のみとなりますのでご注意ください。

storesを住所非公開設定に出来ても意外な落とし穴が!

storesを住所非公開設定に出来ても意外な落とし穴が!

storesでは「住所」や「電話番号」を非公開設定にすることが可能ですが、storesの判断で情報を開示される場合があります。

ご購入者様・ご購入検討者様がお急ぎの場合や開示をお求めになった場合、取引の詳細に関する内容等STORESで判断出来ない場合には、STORESの判断で、ストアオーナー様の連絡先を個別に開示する場合があります。

引用元:stores

また、非公開設定していたとしても、以下の場合は「住所」や「電話番号」が必要となりますので、注意が必要です。

荷物の発送に住所が必要

storesの運営者情報を非公開にしていたとしても、『荷物を発送する伝票に記載する住所』が必要です。

商品の発送はstoresではなく、運営者が行う必要があります。

商品の発送の際の伝票から、自宅住所が開示されてしまう…という事態が発生してしまいますね。

請求書に記載する住所が必要

商品の発送の際に同梱する、請求書や納品書にも住所や電話番号が必要です。

請求書や納品書からも、自宅住所が公表されてしまう…ということになってしまいますね。

返品時の返送先の住所が必要

返品を受け付ける際は、返信先の住所や連絡先を消費者に伝える必要があります。

返品時の受付の際も、自宅住所の公表されてしまいますね。

storesで自宅住所を公開時に想定されるトラブルは?

storesで自宅住所を公開時に想定されるトラブルは?

storesで「住所非公開設定」したとしても、商品の発送や返品受付の際に住所が特定されてしまう可能性があることは判明しました。

では、自宅住所が公開されてしまうと、どのようなトラブルが起きてしまうのか、いくつかの例をご紹介します。

自宅を特定され不審者が自宅周辺をうろつく

storesで商品を発送する際に自宅住所を開示してしまうと、自宅の場所を特定される可能性が出てきてしまいます。

グーグルなどの検索サイトから住所を検索すれば、建物の外観や場所などあっという間にわかってしまいますね。

公表された住所を元に、不審者が自宅周辺をうろつくようになってしまって怖い思いをした…というトラブルも発生しています。

家族と同居している場合は、家族もトラブルに巻き込まれる危険性が増してしまいますので、自宅住所は隠しておきたいですね。

身に覚えのない郵送物が届く

開示された自宅住所に、身に覚えのない郵送物や宅配便が届いた…というトラブルも報告されているようです。

注文した覚えのない宅配便が届き、高額請求されてしまった…というケースもあるようですよ。

storesで商品を発送する場合に自宅住所を利用するということは、取引相手に自宅住所を開示する…ということですので、やはり自宅住所は隠しておきたいですね。

ストーカー被害に発展する可能性

storesで利用した自宅住所から、自宅を特定され、身元を明らかにされストーカー被害に合ってしまった…というトラブルも報告されています。

上記のトラブルの他にも、自宅住所を公開してしまったことによって、

  • 消費者が商品を獲りに自宅に来る
  • 電話が営業時間外も鳴り続ける
  • 営業の電話が連日かかってくる
  • 備品等の営業が自宅に訪問してくる
  • 勝手に住所や電話番号を利用されていた

等のトラブルも報告されているようです。

やはり自宅住所は隠しておきたいですね。

stores 住所 非公開

storesで住所を隠す方法②バーチャルオフィスの利用

storesで住所を隠す方法②バーチャルオフィスの利用

storesで自宅住所を隠して運営する方法2つ目は、

バーチャルオフィスなどの住所をレンタルできるオフィスサービスを利用すること

です。

バーチャルオフィスやシェアオフィスなどのレンタルオフィスは、

  • 住所
  • 電話番号
  • FAX番号

をレンタルすることが出来るため、自宅住所を利用することなく、安心安全にstoresを運営することが可能です。

そんなバーチャルオフィスとは一体どんなオフィスなのか、簡単にご紹介します。

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスとは、文字通り「バーチャル(仮想)のオフィス(事務所」という意味合いで、

  • 住所のレンタル
  • 電話番号のレンタル
  • FAX番号のレンタル
  • 郵送物の受発送
  • 電話の送受信

などのサービスが享受できる、オフィスサービスのひとつです。

レンタルオフィス・シェアオフィスとの違い

バーチャルオフィスと似ているオフィスサービスに、レンタルオフィスやシェアオフィスがあります。

一番の違いは、かかってくる『コスト』です。

バーチャルオフィス、レンタルオフィス、シェアオフィスの平均月額レンタル料は、

  • レンタルオフィス:月額約30,000円
  • シェアオフィス:月額約15,000円
  • バーチャルオフィス:月額約5,000円

となっており、バーチャルオフィスがダントツに低コストということがわかります。

レンタルオフィスやシェアオフィスはオフィススペースもレンタルする為、どうしても月額料金は割高になります。

しかし、バーチャルオフィスでは「電話番号」や「住所」のみレンタルする為、安価にサービスを利用することが可能です。

作業スペースが自宅である場合オフィススペースは不要の場合も多いですよね。

無駄なコストをかけず住所や電話番号だけレンタルする…というバーチャルオフィスはとても利便性の高いオフィスサービスと言えるでしょう。

バーチャルオフィスのメリット

storesでバーチャルオフィスを利用する際のメリットをご紹介します。

  • プライバシーの保護
  • 問い合わせの取りこぼしが無くなる
  • 低コストで利用できる
  • 信頼度が上がる

stores運営の際、バーチャルオフィスを利用することにより、自宅住所を開示する必要が無くなるためプライバシーが保護されます。

バーチャルオフィスの利用は、特定商取引法に基づく表記にに違反しませんので、安心ですね。

またバーチャルオフィスによっては電話の受転送をしてくれるサービスもあり、突然の問い合わせに対応できず顧客を取りこぼしてしまった…ということがありません。

安心安全に利用可能なバーチャルオフィスの住所は、都内一等地の住所がレンタル出来る場合も多く、信頼性も抜群です。

そんなバーチャルオフィスはシェアオフィスやレンタルオフィス等と比較して低コストで利用できますので、とてもおススメのサービスと言えるでしょう。

バーチャルオフィスのデメリット

storesでバーチャルオフィスを利用する際の、デメリットをご紹介します。

  • 低コストではあるがコストがかかる
  • バーチャルオフィス利用者と住所が被る
  • 返品対応が面倒

バーチャルオフィスは低コストとはいえ、月額料金が発生する為、自宅住所を利用するよりはコストがかかってしまいます。

ギリギリの費用で運営している場合は、月額数千円のコストは痛いかもしれませんね

また、バーチャルオフィスは他の会社と住所が被ってしまう場合も出てきます。

バーチャルオフィスを利用していることを、顧客に事前通知しておくなどの対応が必要になるでしょう。

返品対応の際は、宅急便の受取をしてくれないバーチャルオフィスの場合は注意が必要です。
サービスが充実しているバーチャルオフィスを選択することも大切ですね。

バーチャルオフィスの選び方のポイント

それではバーチャルオフィスの選び方のポイントをご紹介します。

バーチャルオフィスを選ぶ際には、

  • レンタルできる住所の立地が良いかどうか
  • サービスが充実しているかどうか
  • 低コストだけが魅力になっていないか
  • 審査や本人確認がしっかりしているかどうか
  • 解約違約金や更新手数料などのコスト

などのポイントを確認しましょう。

レンタルできる住所の立地は、ブランド力や信頼性を高めるために重要です。

また利用したいサービスが利用できるかどうかの確認や、審査などの本人確認がしっかりしているかどうかも重要ポイントといえるでしょう。

バーチャルオフィスを選ぶ際には、しっかりポイントを抑えて選ぶ必要がありますね。

stores運営におすすめなバーチャルオフィス4選

最後に、stores運営の住所利用におすすめなバーチャルオフィスを4つご紹介します。

NAWABARI

NAWABARI

stores運営時の住所利用におすすめなバーチャルオフィス1つ目は、NAWABARIです。

NAWABARIは、バーチャルオフィスの中でも初期費用0円、月額1,100円という業界最安値で起業できるのが最大の強みです。

2017年から運営し、ネットショップ大手のBASEと提携している唯一のバーチャルオフィスで、レンタル住所は、東京の一等地。

きちんと入居者の事前審査を行いながら、審査にはekycアプリを活用しているため、最短当日契約が可能な点も大きなメリットと言えるでしょう。

また、NAWABARIは『GMOあおぞらネット銀行』と提携しており、利用契約するとスムーズな口座開設が出来るようになっている点も人気の理由のひとつです。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

レゾナンス

レゾナンス

stores運営時の住所利用におすすめなバーチャルオフィス2つ目は、レゾナンスです。

月額1650円から都内の一等地の住所をレンタルできる、レゾナンス。

そんなレゾナンスの魅力は何と言っても、サービス・オプションの種類の豊富さでしょう。

レゾナンスのオプションには「法人口座解説サポート」も用意されているため、これから法人化を考えている個人事業主にもピッタリです。

ワンストップ

ワンストップ

stores運営時の住所利用におすすめなバーチャルオフィス3つ目は、ワンストップです。

バーチャルオフィス大手のワンストップビジネスセンターの月額料金は、4800円から。

全国に37拠点あるため、出張先での急な会議や、地方エリアで法人登記したい方にもおススメです。

登記代行などのオプションもありますので、スタートしたばかりの個人事業主の方にもおススメですよ。

ナレッジソサエティ

ナレッジソサエティ

stores運営時の住所利用におすすめなバーチャルオフィス4つ目は、ナレッジソサエティです。

都内一等地「千代田区」の住所が、月額4950円から利用可能なナレッジソサエティ。

そんなナレッジソサエティの最大の魅力は、ミーティングシートや会議室の利用が可能なことでしょう。

特にミーティングシートは追加料金が必要ありませんので、手軽に利用することが出来ますね。

料金費用を比較

最後に、おすすめした4社の料金費用を一覧でご紹介します。

  NAWABARI レゾナンス ワンストップ ナレッジソサエティ
初期費用 0円 5,500円 10,780円 16,500円
月額費用 980円~ 1,650円~ 9,790円 4,950円
住所利用
電話番号利用 受信のみなら無料 3850円〜/月 通話料実費 3300円/月

まとめ

今回はstoresで自宅住所を隠すのに安心安全な、バーチャルオフィスについてご紹介しました。

自宅住所を表記することにより様々なトラブルが起こる可能性がい指摘されており、とらぶる回避するためにはバーチャルオフィスを利用することが最適であることが判明しました。

storesでのネットショップ開設を考えている方は、是非一度バーチャルオフィスの利用もご考案ください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る