バーチャルオフィス

台東区でおすすめのバーチャルオフィス10選!登記可能なオフィスも【2025年】

企業のブランディングの一貫としてオフィスの場所選びは重要です。

そこで好きな場所の住所を借りられるバーチャルオフィスを利用すると、オフィス代を節約しつつ好きな場所にオフィスを借りられるでしょう。

ここでは上野を中心に台東区のおすすめバーチャルオフィスを紹介します。

台東区をはじめとする東京都内のバーチャルオフィスを検討している方は参考にしてみてください。

【2025年2月】東京のおすすめ格安バーチャルオフィス20選|選ぶときのポイント・料金相場
【2025年9月】東京のおすすめ格安バーチャルオフィス20選|比較ポイントや料金相場を紹介2025年3月最新版!東京でおすすめの格安バーチャルオフィス20選を紹介。料金相場や選ぶ際のポイント、法人登記が可能なオフィスの特徴を詳しく解説します。コストを抑えつつ信頼性のある住所を確保したい方や、起業・副業向けに最適なバーチャルオフィスを探している方必見!比較検討に役立つ情報が満載です。...

台東区でおすすめのバーチャルオフィス9選

台東区にはオフィス街として知られる上野を中心に大手から中小まで幅広い規模のバーチャルオフィスが参入しています。

それでは台東区のおすすめバーチャルオフィスを紹介します。

THE HUB 秋葉原EAST nex Inc.

バーチャルオフィス名THE HUB 秋葉原EAST nex Inc.
住所東京都台東区浅草橋5-8-11大富ビル 2-5F
アクセス
詳細なプラン【レンタルオフィス】月額3万1,900円【コワーキング(スポット)】0円+従量課金【コワーキング(ビジネスプラン)】7,150円〜【コワーキング(全拠点プラン)】1万6,500円〜【バーチャルオフィス(登記プラン)】3,003円〜
初期費用年会費2万2,000円(スポット利用は不要)+施設維持費・保険料(レンタルオフィスのみ)+月額利用料(日割+翌月分)+オプション設定費2,750円(電話関連)
無料期間プランによっては1か月利用料無料キャンペーンあり
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否
営業時間(休日)10:00〜18:00、休日土日祝日
特徴THE HUBは東京都内を中心に全国展開をしているレンタルオフィスサービスです。バーチャルオフィスも取り扱っており、月額3,850円で秋葉原の住所が借りられる他に有料で全国にあるTHE HUBの拠点にある会議室も使えます。それ以外にもTHE HUBは起業や事業運営に関連するサポートも充実。ホームページ制作や登記をはじめとする起業に必要な手続きの代行など、プロによるサポートを受けたい方におすすめです。
URLTHE HUB 秋葉原EAST.

インスクエア 上野

バーチャルオフィス名インスクエア 上野
住所東京都台東区上野2-12-18
アクセス上野駅から徒歩5分
詳細なプラン【レンタルオフィス(個室)】金額の記載なし【レンタルオフィス(コワーキングスペース)】1万890円〜/月【バーチャルオフィス】4,950円/月
初期費用HPに記載なし
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否
営業時間(休日)10:00〜18:00、休日土日祝日
特徴多少高額になっても手厚いサービスを期待したいならインスクエア上野がおすすめです。インスクエア上野は上野公園からすぐの立地にあるレンタルオフィス・コワーキングスペースです。バーチャルオフィスも取り扱っており、住所貸しだけでなく有人管理のフロント、専用電話番号による電話代行サービスなども利用できます。ただバーチャルオフィス単体としては高額なので、レンタルオフィス・コワーキングスペースと併用するのがおすすめです。
URLインスクエア 上野

ワンストップビジネスセンター上野店

バーチャルオフィス名ワンストップビジネスセンター上野店
住所〒110-0005東京都台東区上野6丁目1-6 御徒町グリーンハイツ内
アクセス上野駅から徒歩5分
詳細なプラン【エコノミープラン】5,280円〜【ビジネスプラン】9,790円〜【プレミアムプラン】1万6,280円〜
初期費用1万780円(共通/割引プランで無料になる場合あり)
無料期間通常なし(条件付き割引プランで初期費用+1か月分無料/30日間返金保証制度あり)
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否
営業時間(休日)10:00〜17:30、休日土日祝日
特徴住所貸しに加えて郵便物の転送も利用したいならワンストップビジネスセンターがおすすめです。週1回の転送がプランに組み込まれているのでお手頃に利用できるでしょう。また、貸し会議室も有料で利用可能。ホワイトボードをはじめとする基本設備の他にドリンクやスナックなども揃っており、特に下準備をすることなくクライアントとの会議ができて便利です。
URLワンストップビジネスセンター上野店

中沢商会

バーチャルオフィス名中沢商会
住所東京都台東区台東1-9-4松浦ビル5FRP
アクセス秋葉原駅から徒歩5分
詳細なプラン【電話代行パック】9,000円/月【転送電話サービス】7,500円/月【レンタルオフィス】1万円/月【私書箱プラン】8,000円/月
初期費用工事費・保証金など(プランによって異なる)
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否不可
営業時間(休日)月~金9:00~17:00、土9:00~12:00、休日日・祝・第三土曜
特徴電話代行サービスを行っている中沢商会では、電話代行プランの中に住所貸しサービスが付帯しています。バーチャルオフィス+電話代行の料金と考えると月額9,000円はお手頃な値段と言えるでしょう。特に中沢商会は1日にかかってくる電話の本数が多い場合におすすめです。料金が固定となっており、電話対応も専属スタッフが行うので、低価格で質の高いサービスが期待できます。
URL中沢商会

ビズサークル 上野北オフィス

バーチャルオフィス名ビズサークル 上野北オフィス
住所東京都台東区根岸3-22-15
アクセス鶯谷駅から徒歩6分
詳細なプラン月額3万6,300円〜
初期費用7万7,000円
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否
営業時間(休日)24時間営業、年中無休
特徴ビズサークル上野北オフィスは鶯谷駅から徒歩6分の場所にあるレンタルオフィスです。こちらはレンタルオフィスに住所貸しサービスが無料で付帯しているものであり、バーチャルオフィス単体で契約することはできません。そのため、フリーランスや1〜2名で事業を行っている方で作業場所を探している方におすすめのサービスです。
URLビズサークル 上野北オフィス

ビジネスリンク

バーチャルオフィス名ビジネスリンク
住所東京都台東区上野6-8
アクセス上野駅から徒歩約2分
詳細なプラン【女性&シニア優遇受け取りプラン】880円/月【個人一般受け取りプラン】1,200円/月【グループ・サークル受け取りプラン】1,650円/月【法人名義受け取りプラン】1,980円/月
初期費用500円〜(プランによって異なる)
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否
会議室の利用可否不可
営業時間(休日)10:00〜18:00、休日土日祝日
特徴上野エリアでとにかく安くバーチャルオフィスを利用したい方におすすめするのがビジネスリンクです。郵便物の受け取りサービスを入れても月額2,000円台となっており、サービス内容を最小限にすることで料金を少しでも安く抑えています。
URLビジネスリンク

GOGO オフィス上野入谷

バーチャルオフィス名GOGO オフィス上野入谷
住所東京都台東区下谷3-1-24
アクセス上野駅から徒歩2分
詳細なプラン【2.6㎡のオフィス】3万7,000円〜4万円/月【5.3㎡のオフィス】5万5,000円〜6万6,000円/月
初期費用なし
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否不可
会議室の利用可否不可
営業時間(休日)24時間営業、年中無休
特徴GOGOオフィスは台東区と豊島区に展開しているレンタルオフィスです。こちらもバーチャルオフィスのみの利用はできませんが、1〜2名で使えるかつ安く利用できる個室の作業場所を探している方に適しているでしょう。シャワーなども付いていて、作業に行き詰まったときのリフレッシュもしやすいのが便利です。
URLGOGO オフィス上野入谷

GOGO オフィス御徒町

バーチャルオフィス名GOGO オフィス御徒町
住所東京都台東区元浅草1-6-12
アクセス新御徒町駅から徒歩1分
詳細なプラン【2.6㎡のオフィス】3万7,000円〜4万円/月【5.3㎡のオフィス】5万5,000円〜6万6,000円/月
初期費用なし
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否不可
会議室の利用可否不可
営業時間(休日)24時間営業、年中無休
特徴先ほど紹介したGOGOオフィス上野入谷の系列店がGOGOオフィス御徒町です。こちらもバーチャルオフィス単体での利用はできませんが、格安料金でレンタルオフィスを契約でき、低価格で1〜2名で作業ができる場所を探している方におすすめと言えます。
URLGOGO オフィス御徒町

ウエノ ユア

バーチャルオフィス名ウエノ ユア
住所東京都台東区上野3丁目15-7
アクセス御徒町駅徒歩4分
詳細なプラン【固定デスクプラン】2万7,500円/月【コワーキングプラン】1万6,500円/月【個室プラン】4万4,000円〜/月【週末起業プラン】6,600円〜/月
初期費用入会金1万1,000円
無料期間HPに記載なし
法人登記可否
郵便物転送可否不可
会議室の利用可否
営業時間(休日)7:00〜23:00、不定休
特徴ウエノユアはレンタルスペース・コワーキングスペースとして運営されており、こちらもバーチャルオフィス単体では利用できません。ただ、週末起業プランやフリースペースのみを利用するプランなど格安で利用できるプランが用意されているので、住所だけでなく安く利用できる作業場所をお探しの方にぴったりのサービスです。
URLウエノ ユア

台東区のバーチャルオフィスの特徴

台東区のバーチャルオフィスは地域性という側面から、ほかのバーチャルオフィスにはない特徴がいくつかあります。

下町ならではのコストパフォーマンス

台東区のバーチャルオフィスは、都心の一等地に比べて月額料金が抑えられている点が大きな魅力です。

例えば、浅草橋や御徒町といったエリアでは月額1,000円台から利用できる拠点もあり、個人事業主や副業での利用に最適です。

これらのオフィスは低コストでありながら法人登記が可能なため、初めての会社設立や支店登記に選ばれるケースも多いです。

創造的な街に根差したワーク環境

台東区は浅草や上野を中心に、古くからの商業文化や芸術的な要素が息づくエリアです。そのため、バーチャルオフィスでもクリエイターやスタートアップの利用が目立ちます

地域の文化やクリエイティブ性を背景に、新しいビジネスを展開できる環境が整っています。

利便性の高いアクセス環境

台東区のもう一つの魅力は交通アクセスの良さです。JR山手線や中央・総武線、日比谷線、銀座線など複数路線が集中しており、秋葉原や浅草橋、御徒町といった駅周辺にはバーチャルオフィスが点在しています。

都内はもちろん、千葉や埼玉方面からのアクセスも容易で、取引先や顧客との打ち合わせがしやすい立地条件です。

台東区におけるバーチャルオフィスの費用相場

台東区のバーチャルオフィスは、都心の一等地に比べてリーズナブルな料金が特徴です。もっとも安いプランでは月額1,000円台から利用でき、法人登記や郵便転送が含まれるプランでも月額3,000~5,000円程度が費用相場となります。

ただしコワーキングや会議室利用を組み合わせた場合は1万円前後の費用が必要となる可能性もあるため、必要な機能と利用料のバランスを確認しておくことが大切です。

初期費用は5,000円~1万円程度が多く、気軽に契約できるため、個人事業主やスタートアップの拠点として人気を集めています。

バーチャルオフィス利用が向いている人

バーチャルオフィスを契約した方がお得な人やメリットを受けられる人とはどんな人なのでしょうか。

それではバーチャルオフィスの利用が向いている人の特徴について解説します。

個人情報を公開せず保護したい方

フリーランスや小規模事業者は自宅で事業を行っていることも多いです。

そこでクライアント向けに自宅住所を公開する人もいますが、自宅の住所を公開することに不安を感じる人もいるでしょう。

そこでバーチャルオフィスで事業用の住所を持っておけば自宅の住所を公開する必要がなく、トラブルも防げます。

自宅での作業時間が多い方

自宅での作業時間が多く、オフィスが無くても自宅で事足りるという人もいるでしょう。

ただ、オフィス用の住所と自宅の住所ではクライアントからの信頼度が大きく変わります。

事業用の住所があればクライアントからの信頼を得やすく、仕事も獲得しやすくなるでしょう。

自宅で登記することができない方

大家からの許可が下りないなどの理由で自宅で登記ができないこともあるでしょう。

バーチャルオフィスなら登記も可能なので、自宅で登記ができない人も安心です。

台東区のバーチャルオフィスを選ぶ際の2つのポイント!

バーチャルオフィスを選ぶ際はどんな点に着目すれば良いのでしょうか。

バーチャルオフィスを選ぶ際に確認したい2つのポイントを紹介します。

料金設定や希望のサービスが揃っているか

まず確認したいのがサービス内容と料金です。

バーチャルオフィスの中にはサービスが充実しているゆえに料金が割高になっていることもよくあります。

人によっては便利かもしれませんが、無駄なサービスが多いせいで余計なお金を払うことになってしまうこともあるでしょう。

そのため、バーチャルオフィス選びの際は、必要なサービスと必要ないサービスを確認し、必要なサービスだけが揃っているプランを契約すると良いでしょう。

登記が可能かどうか

基本的にバーチャルオフィスは登記可能であることが多いですが、サービスによっては登記に対応していなかったり、登記のために追加料金を支払う必要があったりします。

そのため、契約前に登記に対応しているかどうかを確認しましょう。

東京でバーチャルオフィスを契約するならNAWABARI がおすすめ!

これまで上野エリアのバーチャルオフィスを紹介してきましたが、取り扱う業種や料金などによっては他のエリアも検討すると良いでしょう。

それでは東京都内でおすすめのバーチャルオフィスを紹介します。

その他、おすすめ地域のバーチャルオフィスを下記記事で紹介しています。ぜひ、参考にしてください。

【2025年最新版】京都のおすすめバーチャルオフィス15選|選ぶ際のポイントと向いている人
【2025年最新版】大阪の格安おすすめバーチャルオフィス17選|法人登記可能
【2025年最新版】渋谷区・港区のおすすめバーチャルオフィス11選|格安登記可能
【2025年最新版】福岡でおすすめのバーチャルオフィス8選|天神エリアの選ぶポイント
【2025年最新版】新宿駅周辺のおすすめバーチャルオフィス16選|選ぶポイント
【2025年最新版】千葉でおすすめのバーチャルオフィス6選|選ぶポイントと料金相場

NAWABARI

東京都内でおすすめするバーチャルオフィスが目黒区の住所を借りられるNAWABARIです。

月額1,000円程度でバーチャルオフィスを契約できるので、とにかく安さ重視で利用できるバーチャルオフィスをお探しの方にぴったりでしょう。

目黒区と言えば高級なお店が集まるスタイリッシュな街。

それ故にNAWABARIもアパレルや雑貨系のアイテムを取り扱う分野のフリーランスや小規模事業者から高い支持を獲得しています。

もちろんその他の業種の方に関しても安く利用できるのでおすすめです。

バーチャルオフィスで企業のイメージアップを狙おう!

バーチャルオフィスは自宅の住所を公開する必要が無くなるうえに、企業のブランディングもできるのが大きなメリットです。

台東区エリアは様々な規模・ジャンルの企業が集まる上野を中心にバーチャルオフィスが点在しているので活用してください。

また上野以外でもNAWABARIならスタイリッシュな街目黒の住所を格安料金で利用できます。

ぜひお得に利用できるNAWABARIも検討してみてください。

東京23区のバーチャルオフィス一覧

主要エリアのバーチャルオフィス一覧

大里真也

この記事の著者
バーチャルオフィスNAWABARI-お役立ち情報メディア編集部

大里真也  さん

2017年からバーチャルオフィスNAWABARIの運営に従事。2022年5月よりメディア運営責任者として、長いバーチャルオフィス事業経験を活かし様々な記事を執筆。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る