バーチャルオフィス

スタートアップにおすすめのバーチャルオフィス12選!選ぶポイントとメリットを解説

バーチャルオフィス スタートアップ

「バーチャルオフィスとは何か知りたい」
「スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用するメリットは?」

バーチャルオフィスを検討する際、このような疑問を抱いた方はいないでしょうか?

バーチャルオフィスを利用すれば、自宅以外の住所を使用できたり、コストを削減できたりします。

本記事では、バーチャルオフィスの概要やメリット、おすすめのバーチャルオフィスを解説します。ぜひ、参考にしてください。

また、法人設立をお考えの方はバーチャルオフィス「NAWABARI」をご検討ください。

NAWABARIは、月々1,100円からバーチャルオフィスのサービスを利用でき、ECサイトの運営にも活用できます。

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. 費用は月額1,100円から利用可能
  2. 多くの企業がNAWABARIを選んでいる実績がある
  3. 転送物受取・転送サービス

気になる方は下記リンクからチェックしてみてください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

【簡単に】バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィス スタートアップ

バーチャルオフィスとは、事務所としての機能を提供するサービスのことです。

また、バーチャルオフィスと聞くと、コワーキングスペースやレンタルオフィスをイメージする人が多いかもしれません。

バーチャルオフィスは上記と異なり、物理的な事務所やスペースは提供していないことがほとんどです。

バーチャルオフィスは、「働く場所は必要ないけれど住所を会社の住所として使いたい方」におすすめです。

レンタルオフィスとの違い

レンタルオフィスとは、1つのフロアに複数の個室ブースが用意されたオフィスです。

コピー機や会議室などは共有して使うことで、コストを削減できます。

レンタルオフィスは、法人登記用の住所が借りられることに加えて、以下のようなサービスが受けられるので、チェックしておきましょう。

  • 自分専用ワークスペース
  • 共用の会議室
  • オフィスの備品

バーチャルオフィスは、あくまで住所貸しがメインのサービスです。

シェアオフィスとの違い

シェアオフィスは、個室をメインとしないオフィスです。

バーチャルオフィスとの違いは、物理的な空間があるかどうかです。

1つのフロアにある机から空いているスペースを自由に使えるフリーアドレス形式が一般的です。

レンタルオフィスより開放的な空間となっており、決められた空間で作業をしたくない方は、シェアオフィスを試してみてください。

コワーキングスペースとの違い

コワーキングスペースの利用形態は、シェアオフィスと類似しています。

大きな違いとしては、利用者同士のコミュニケーションが取れるかどうかです。

コワーキングスペースでは、勉強会やセミナーが行われており、同業種の人などとの人脈作りが測れるでしょう。

また、法人登記可能な住所かどうかは、ビルの運営会社によって異なるので、法人登記する前に確認してください。

バーチャルオフィス スタートアップ

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを選ぶ際のポイント

バーチャルオフィス ポイント
スタートアップ

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを選ぶポイントは、以下の通りです。

  • 初期費用と毎月の料金が相応か
  • 長期契約の縛りや違約金がないか
  • ブランド力のある住所か
  • 法人登記できるか

スタートアップ企業の場合、コストを削減する必要があるので、月額料金が明らかに高いバーチャルオフィスは避けましょう。

また、契約したバーチャルオフィスよりも、自社の必要なサービスに合ったバーチャルオフィスが見つかるかもしれません。

そのため、長期縛りや違約金が発生しないバーチャルオフィスを選ぶことをおすすめします。

また、取引先の信用を得るためにも、都心の住所が使用できるバーチャルオフィスがおすすめです。

【スタートアップにおすすめ!】格安バーチャルオフィス12選!

格安バーチャルオフィス おすすめ
スタートアップ

おすすめの格安バーチャルオフィスは、以下の通りです。

各バーチャルオフィスによって、メリットや特徴は異なります。

詳しくみていきましょう。

NAWABARI|転送物受取・転送サービスあり

NAWABARI|転送物受取・転送サービスあり

NAWABARIのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 最低契約期間が1ヵ月と短い
  • 電話番号が借りられる
  • 法人開設時の住所として使える

NAWABARIの最低契約期間は1ヵ月です。

そのため、初めてバーチャルオフィスを利用するのに不安を覚えている人であれば、ぜひ一度お試し程度で利用してみてください。

また、NAWABARIでは、インターネットに記載できる電話番号を取得できます。

しかし、この電話番号は契約者全体で利用するものです。

そのため、電話の転送や発着信のオプションをつけるようにしてください。

項目1ヵ月プラン1年プラン
初期費用5,500円
月額料金1,628円12,936円

また、NAWABARIと契約すると「GMOあおぞらネット銀行」を紹介してもらえます。

即日の口座開設も可能なので、Web完結で口座開設したい方は、ぜひ検討してみてください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

GMOオフィスサポート|初期費用無料

GMOオフィスサポート|初期費用無料
出典:GMOオフィスサービス公式サイト

GMOオフィスサポートのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 初期費用が無料で始めやすい
  • 料金体系がわかりやすい
  • 法人口座が開設できる

バーチャルオフィスを契約する際は、月額料金に加えて入会金・保証金が発生します。

初期費用はおよそ数千円〜2万円程度です。

しかし、GMOオフィスサポートはどのプランにおいても、初期費用が一切かかりません

以下の月額料金を払うのみで、人気の住所が手に入ります。

項目転送なし月一転送隔週転送週一転送
初期費用0円
月額料金660円1,650円2,200円2,750円
法人登記×

さらに、GMOオフィスサポートでは「GMOあおぞら銀行」と連携しており、口座の開設がしやすくなっています。

口座開設も無料なので、GMOサポートオフィスを利用する際は、検討してみてください。

ワンストップビジネスセンター|3つのプランを選べる

ワンストップビジネスセンター
バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
出典:ワンストップビジネスセンター公式サイト

ワンストップビジネスセンターのおすすめポイントは、以下の通りです。

全国展開しているバーチャルオフィス
3つの料金プランから自分に合ったものを選べる
法人銀行口座開設サポートがある

ワンストップビジネスセンターは、池袋や銀座などの東京都内の一等地から大阪・福岡・名古屋にも店舗を構えています。

全国展開しているバーチャルオフィスなため、出張などで全国を飛び回る方におすすめです。

さらに料金設定が「エコノミー」「ビジネス」「プレミアム」の3種類から選べるため、自分に合ったプランを選択できるのがポイントです。

項目エコノミープランビジネスプランプレミアムプラン
初期費用10,780円
月額料金5,290円9,790円16,280円

プランによる違いは利用できるサービスにあり、エコノミーは会議室利用のみで月額料金が抑えられているのに対して、プレミアムでは電話転送・FAX転送のほか、電話秘書代行まで利用できます。

また、法人銀行口座の開設サポートも行っているため、法人口座の開設や個人事業主で口座を開設したい方にもおすすめです。

ユナイテッドオフィス|利用満足度95.6%

バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
ユナイテッドオフィス
出典:ユナイテッドオフィス公式サイト

ユナイテッドオフィスのおすすめポイントは、以下の通りです。

運用実績が安定している
東京都内の一等地が住所利用できる
株式・合同設立登記代行が5,500円から利用できる

ユナイテッドオフィスは、20年以上の運用実績と95.6%の利用満足度を獲得している実績あるバーチャルオフィスサービスです。

東京都内で人気の高い一等地の住所を利用できるため、自身の業種やサービス内容に応じて住所選択できる点が強みといえます。

初期費用は5,000円で、月額費用は2,310円~利用可能です。

項目メールボックス プランメールボックス 通知プランテレボックス Ⅰテレボックス Ⅱ
初期費用5,500円
月額料金2,310円~3,100円~4,400円~7,700円~

また、ユナイテッドオフィスでは、株式会社・合同会社設立の登記申請手続きが5,500円から利用できます。

自分で法人登記する場合は約4万円かかるため、初期費用を抑えたい方におすすめです。

レゾナンス|東京の一等地を格安で利用可能

レゾナンス
バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
出典:レゾナンス公式サイト

レゾナンスのおすすめポイントは、以下の通りです。

東京の一等地が利用できる
電話転送サービスが利用できる
会議室が借りられる

レゾナンスは、銀座や渋谷、新宿などの東京都内で一等地の住所を利用できます。

さらに、電話転送サービスとして03電話番号も格安でレンタル可能なため、電話対応が難しい方に向いているでしょう。

また、貸し会議室のサービスも利用できるため、打ち合わせが多い場合におすすめです。

項目バーチャルオフィスコース転送電話セットコース電話秘書代行セットコース
初期費用5,500円
月額料金990円~3,190円~5,390円~

初期費用は5,500円で、月額料金は990円~利用可能で、どのプランでも法人登記ができます。

スタートアップ・青山|月額300円〜

スタートアップ・青山|月額300円〜
出典:スタートアップ公式サイト

スタートアップのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 月額300円で利用できる
  • 法人登記ができる
  • 女性スタッフによる電話代行がある

スタートアップは、月々300円で都心の一等地である南青山や渋谷の登記申請を行えます。

初期費用も5,500円からで始められ、万が一の場合は30日間返金保証制度もあるので、安心してください。

項目起業応援プラン一括年払いAプラン一括年払いBプラン毎月払い
初期費用5,500円
月額料金300円500円1,780円

また、運用のサポートも行っており、法人設立に関わる手続きや書類作成のアドバイスも受けられます。

また、専用番号の取次ぎや伝言をお預かりする「秘書電話代行サービス」も利用できます。

出張が多く、通話が難しい方はぜひ検討してみてください。

バーチャルオフィス スタートアップ

METSバーチャルオフィス|希少な自社ビル直営のバーチャルオフィス

METSバーチャルオフィス
バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
出典:METSバーチャルオフィス公式サイト

METSバーチャルオフィスのおすすめポイントは、以下の通りです。

月額270円~利用できる
自社ビル直営なので安心感がある
貸し会議室の利用ができる

METSバーチャルオフィスは月額270円~利用可能なバーチャルオフィスです。

自社ビル直営なため、急な閉鎖の心配がなく安心して利用ができます。

また、貸し会議室のサービスも特別価格で利用可能なため、たまにレンタル会議室を利用する場合におすすめです。

項目ライトネットショップビジネスビズネスプラス
初期費用3,850円
月額料金270円~550円~1,100円~1,420円~

ライトは月額270円~利用可能ですが、法人登記ができないので注意しましょう。

AZEX|創業19年の東京・銀座を中心としたバーチャルオフィス

AZEX
バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
出典:AZEX公式サイト

AZEXのおすすめポイントは、以下の通りです。

月額1,100円~利用可能
ワークスペースやレンタルオフィスの利用ができる
電話転送・秘書サービスのみのプランがある

AZEXは、東京・銀座で創業19年のバーチャルオフィスです。

月額1,100円~利用でき、従量課金制でレンタルオフィスやワークスペースを借りられます。

項目ベーシックシルバーコースゴールドコースプラチナコース
初期費用1,100円5,000円
月額料金1,100円3,850円7,150円~12,650円~

上記のほかにも電話転送や電話秘書サービスだけのコースも設定されているため、電話転送サービスのみ利用したい方にもおすすめです。

アントレサロン|東京・神奈川・埼玉のブランド力を利用可能

バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
アントレサロン
出典:アントレサロン公式サイト

アントレサロンのおすすめポイントは、以下の通りです。

初期費用が0円で利用できる
受付スタッフが常駐している
パソコン・スマートフォンで受付できる

アントレサロンは、開設10周年を迎えたバーチャルオフィスです。

初期費用0円、月額料金3,800円~利用できるため、価格を抑えたい方に向いています。

さらに、受付スタッフが常駐しているため、急な来客や荷物の受け取りなども対応可能です。

項目バーチャルオフィスプラン
初期費用0円
月額料金3,800円~

その他のサービスはオプションとして追加する形となっており、郵便転送や電話転送などのサービスが利用できます

また、利用受付はスマートフォンやパソコンから5分ほどでできるため、なかなか時間が取れない場合にもおすすめです。

ビジネスリンク|上野・御徒町徒歩圏のおすすめバーチャルオフィス

ビジネスリンク
バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
出典:ビジネスリンク公式サイト

ビジネスリンクのおすすめポイントは、以下の通りです。

上野の住所が利用可能
女性や65歳以上の方向けのキャンペーンがある
貸し会議室の利用ができる

ビジネスリンクは、上野の住所を利用できるバーチャルオフィスです。

女性・シニア(65歳以上)応援として、料金をお得にするキャンペーンを実施しているのが特徴で、半年払いや1年払いでも大幅な割引設定があります。

項目女性・シニア応援待遇個人一般
初期費用2,200円3,300円
月額料金1,320円~1,650円~

貸し会議室のサービスもあり、営業時間内であれば月3時間まで無料で利用できるため、参考にしてみてください。

タピオカ|女性の個人事業主に人気のおすすめバーチャルオフィス

バーチャルオフィス おすすめ 東京 格安
タピオカ
出典:タピオカ公式サイト

タピオカのおすすめポイントは、以下の通りです。

女性専用のバーチャルオフィス
貸し会議室サービスが利用できる
03電話番号付きプランがある

タピオカは、女性専用のバーチャルオフィスです。女性であれば、月額290円で青山の住所を利用できます。

1時間400円で利用可能な貸し会議室のサービスや03電話番号付きプランも設定されているのが特徴です。

項目バーチャルオフィスプラン
初期費用1,000円
月額料金290円

初期費用1,000円、月額290円~利用できるため、格安でバーチャルオフィスを利用したい女性の方におすすめです。

MailMate|30日間返金保証付き

MailMate|30日間返金保証付き
出典:MailMate公式サイト

MailMateのおすすめポイントは、以下の通りです。

  • 郵便物管理機能がある
  • 郵便物をスマートフォンで確認できる

MailMateは、郵便物をスマートフォンで確認できるバーチャル私書籍サービスです。

郵便物の管理だけでなく、法人登記に住所を活用できます。

個人向け小規模事業者向け中小企業向け
月額料金1,500円3,800円9,800円

開封を希望すれば、24時間営業時間内にデータ化されるので、すぐに確認できます。

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用するメリット8選

バーチャルオフィス メリット
スタートアップ

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用するメリットは、以下の通りです。

メリットを理解しておくことで、バーチャルオフィスの良さを最大限に活用できます。

詳しくみていきましょう。

都心の住所を使える

バーチャルオフィスは、大阪や東京など都心部にサービスを提供していることがほとんどです。

都心部の住所で信頼されて、多くの企業と信頼関係を築ける可能性があります。

さらに、バーチャルオフィスならコストを削減しつつ、都市部の住所を使えます。

法人登記ができる

多くの企業では、バーチャルオフィスの住所を法人登記に利用します。

スタートアップ企業の場合、事務所の費用や移転、事業拡大を見据えた物件探しに苦戦することも多くあります。

しかし、バーチャルオフィスを利用すれば、費用を抑えつつ、一等地の住所を確保できるので、法人登記に多くの時間がかかりません。

しかし、プランによっては、法人登記できないものもあるので、サービスを利用する際はしっかりチェックしておきましょう。

自宅の住所がバレない

自宅の住所がバレない

バーチャルオフィスを契約すると、名刺に自分の住所を利用せずに済みます。

もし、自宅の住所を会社のサイトに載せてしまうと、家を突き止められてしまうかもしれません。

法人登記先に自宅を使用するのが可能ですが、引越した際は、手続きや住所変更のための費用がかかります。

しかし、バーチャルオフィスであれば、自宅とは別の住所を利用できるため、安全に事業を継続できます。

コストを削減できる

バーチャルオフィスは、事務所として利用できる住所を貸し出すサービスです。

レンタルオフィスのように場所を貸し出すわけではないので、コストを抑えられます。

事業を行う上では、できるだけコストを削減する必要があるので、ぜひ検討してみてください。

特に、スタートアップ企業は、毎月の維持費が抑えられるバーチャルオフィスがおすすめです。

すぐに利用できる

バーチャルオフィスは、利用開始まで手間や時間がかかりにくくなっています。

場所を選定して契約するまでに時間がかかるところを、最短当日の審査のみでその日から利用できます。

最短当日で利用できるので、すぐに開業したい方は、バーチャルオフィスを検討してみてください。

企業独自のサービスを受けられる

企業独自のサービスを受けられる

バーチャルオフィスによっては、住所貸し以外のサービスを提供していることもあります。

NAWABARIであれば、荷物すべてにGPSと盗聴器がないかチェックできるサービスがあります。

サービスは、バーチャルオフィスごとによって異なるため、自分が必要と考えるサービスを取捨選択して選ぶようにしてください。

金融機関から信用が得られる

バーチャルオフィスが提供する住所の中には、都心の一等地を使っているケースが多くあります。

金融機関や公的機関が会社の信用を調査する際、会社の所在地が一等地であれば信用度も高まります。

特に、新規設立の会社であれば、金融機関などの信用を得ることが必要なので、バーチャルオフィスを利用するのも1つの手かもしれません。

打ち合わせ場所を確保できる

バーチャルオフィスには、貸会議室やコワーキングスペースが利用できるサービスがあります。

スタートアップの場合は、取引先や税理士などと打ち合わせをする機会も少なくありません。

そのため、打ち合わせ場所を確保でき、会社の住所として利用できるバーチャルオフィスがおすすめです。

バーチャルオフィス スタートアップ

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用するデメリット5選

バーチャルオフィス デメリット
スタートアップ

スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用するデメリットは、以下の通りです。

上記の点を考慮しつつ、事業に必要な機能を備えたバーチャルオフィスを選択するようにしましょう。

物理的スペースがない

バーチャルオフィスは、物理的なスペースがないため、働く場所が確保できるわけではありません。

基本的に、住所やその他サービスの提供のみ行っていると理解しておきましょう。

サービスによっては、作業場所を確保できるバーチャルオフィスもありますが、利用料金が高くなってしまいます。

そのため、作業スペースが必要なく、スタートアップでコストを削減したい人はバーチャルオフィスがおすすめです。

一部の業種では住所が利用できない

バーチャルオフィスの住所は、一部の業種で許可申請時に使えない可能性があります。

例えば、中古品を取り扱う古物商は、許可申請時にバーチャルオフィスを利用できません。

一部の業種において、利用できない可能性があるので、利用する前に確認しておきましょう。

郵送物の受け取りが遅くなる

郵送物の受け取りが遅くなる

バーチャルオフィスの利用によって、郵送物の受け取りが遅くなってしまう可能性があります。

もし、請求書などの期限付き郵送物が、バーチャルオフィス内で止まってしまっているとその間に期限が過ぎてしまうかもしれません。

そのため、バーチャルオフィスを利用する際は、郵送物の転送があるか、郵便物の転送の頻度はどれくらいか確認しておきましょう。

他会社と住所が重複する可能性がある

バーチャルオフィスを提供する会社も、本店所在地となる住所を複数用意するには限度があります。

そのため、他の会社と住所が被ってしまうことが考えられます。

法律的には、同じ住所に複数の会社が本店を置くことに問題はありません。

しかし、取引先にバーチャルオフィスを利用していることを気づかれる可能性がある点には注意が必要です。

登記後の住所変更で手間取る

法人を設立後、あらためてバーチャルオフィスを利用する場合、本店所在地をバーチャルオフィスに移さなければいけません。

移転前と移転後の住所が同一管轄内であれば、1カ所の法務局に提出するだけですが、管轄が変わってしまうと、2カ所に書類を提出する必要があり、手間がかかってしまいます。

バーチャルオフィスを検討する際は、本店所在地を登録する前に利用するようにしましょう。

バーチャルオフィスは「NAWABARI」がおすすめ!

バーチャルオフィスは「NAWABARI」がおすすめ!

本記事では、バーチャルオフィスの概要やメリット、おすすめのバーチャルオフィスを解説しました。

バーチャルオフィスは、コストを抑えて一等地の住所を会社の住所として、法人登記が可能です。

とくに、スタートアップ企業であれば、コスト削減はかなり重要になってきます。

バーチャルオフィスのメリットを理解しながら、自社に必要なサービスを提供しているバーチャルオフィスを検討してください。

バーチャルオフィスを検討の方は、NAWABARIで事務所の住所を取得すれば、個人情報を保護できます。

バーチャルオフィスNAWABARI
  1. 費用は月額1,100円から利用可能
  2. 多くの企業がNAWABARIを選んでいる実績がある
  3. 転送物受取・転送サービス

気になる方は下記リンクからチェックしてみてください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

大里真也

この記事の著者
株式会社Lucci

大里真也 さん

2017年からバーチャルオフィスNAWABARIの運営に従事。2022年5月よりメディア運営責任者として、長いバーチャルオフィス事業経験を活かし様々な記事を執筆。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る