バーチャルオフィス

副業の住所利用ならバーチャルオフィス!メリット・デメリットやおすすめ業種を紹介

副業の住所利用ならバーチャルオフィス!メリット・デメリットやおすすめ業種を紹介

コロナ渦で在宅時間が増え、自宅勤務の隙間時間で、副業としてネットショップなどの新たなビジネスを立ち上げようと考えている人が急増しています。

副業としてネットショップなどの新たなビジネスを始める際、webサイトに住所を記載する必要が出てきますが、自宅住所を使用するには抵抗がありますよね。

そんな副業を起業する際、おすすめなのがバーチャルオフィスの利用です。

今回は副業の住所利用としてオススメなバーチャルオフィスについて、メリット・デメリットからおすすめの業種についてもご紹介します。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

副業でバーチャルオフィスが必要になるケースは?

副業でバーチャルオフィスが必要になるケースは?
住所利用副業

副業を始める際、バーチャルオフィスが必要になるケースはどのようなケースがあるのかご紹介します。

副業でバーチャルオフィスが必要になるケースは、以下のようなケースが考えられます。

それぞれのケースをもう少し詳しくご紹介します。

①副業用のwebサイトに住所を記載する必要がある場合

副業としてネットショップ等の起業を考えている場合、特定商取引法にて「webサイトには必ず住所を表記する義務」があります。

特定商取引法というのは、

氏名や住所等の連絡先を、消費者の為にハッキリと表記してください

という法律です。

しかし副業としてネットショップ等の起業する予定の方にとって、氏名や住所、電話番号などの個人情報をインターネット上に開示するには抵抗を感じることも多いもの。

そんな時に必要なのが、バーチャルオフィスの利用です。

バーチャルオフィスは自宅住所や電話番号などを開示することなく、ネットショップなどの副業を始めることが可能です。

②法人登記したい場合

副業の起業当初は個人事業して開業したものの、副業が軌道に乗るにつれ「法人登記したい」と考える方も居ます。

バーチャルオフィスの住所は法人登記することが出来る住所ですので、利用中の住所をそのまま登記することが出来とても便利です。

一部法人登記できないバーチャルオフィスもありますので、利用前にしっかりと確認してください。

③ビジネスの信用度を得たい場合

副業として起業する際も、必要なのは顧客や消費者からの信用度ですね。

バーチャルオフィスの住所は都内一等地の住所をレンタルできる所が多いため、顧客や消費者からの信用度が得られやすい傾向にあります。

明らかに自宅住所と思われる住所よりも、都内一等地の住所の方が信用度が得やすいのは自明の理ですね。

④自分専用の電話番号やFAX番号を借りたい場合

副業において、自宅ではなくビジネス専用の電話番号やFAX番号を借りたい場合も、バーチャルオフィスはおススメです。

ビジネスにおいて「固定電話」の有無は、顧客や消費者からの信頼性に直結します。

携帯電話でもやり取りは可能ですが、やはり信用性には欠けてしまいますね…。

また、自宅の固定電話やFAXを利用する場合、どうしてもプライベートとビジネスを分けるのが難しい点も。

自分専用の電話番号やFAX番号を利用したい方は、バーチャルオフィスがおススメです。

⑤トラブルを回避したい場合

副業を起業した際に起こるトラブル回避にも、バーチャルオフィスはオススメです。

トラブルが起こった場合、住所を調べてクレームを言いに来る消費者もいるかもしれません。

クレームのために自宅に訪問されたら、とても怖いですね。

しかしバーチャルオフィスの住所を利用していれば、多くの場合個人情報が開示されることはありません。(公的機関からの問い合わせは除きます)

バーチャルオフィスは、副業の際に起こるトラブル回避の防波堤となりうりますね。

住所利用副業

副業でバーチャルオフィス利用が向いている業種は?

副業でバーチャルオフィス利用が向いている業種は?
住所利用副業

副業でバーチャルオフィスが必要になるケースをお伝えしましたが、バーチャルオフィスが向いている業種は一体どのような物があるのでしょうか?

早速ご紹介します。

バーチャルオフィスに向いている副業の業種は、

  • ネットショップ
  • セドリ
  • ライター
  • デザイナー
  • エンジニア
  • プログラマー
  • 出張講師
  • 出張インストラクター
  • 整体師

等があります。

バーチャルオフィスに向いている業種をまとめると、「事務所を必要とせず、かつ、自宅や現場で勤務する業種」が向いていると言えるでしょう。

副業でバーチャルオフィスを利用するメリットは?

副業でバーチャルオフィスを利用するメリットは?
住所利用副業

様々な業種の副業に向いている、バーチャルオフィス。

そんなバーチャルオフィスを副業で利用する際のメリットをご紹介します。

プライバシーが守られる

副業でバーチャルオフィスを利用する際の最大のメリットは、プライバシーが守られるという点でしょう。

バーチャルオフィスを利用すれば「自宅住所」や「電話番号」などを公開せずに起業できるため、副業とプライベートを分ける事が可能です。

個人情報を開示しない事によって、不要なトラブル回避にも役立ちますよ。

格安で都内一等地の住所が利用できる

都内一等地で賃貸オフィスを利用するとなると、初期費用だけでも何百万とかかります。

しかしバーチャルオフィスは架空の事務所ですので、費用も格安です。

毎月何万もの費用をかけることなく都内一等地の住所を利用できるというのは、バーチャルオフィスの大きなメリットのひとつですね。

法人登記が可能

バーチャルオフィスの住所は、法人登記でも利用可能です。

副業が軌道に乗ったら法人化したい…という起業者も多いもの。

利用中の住所をそのまま法人登記出来るのは、魅力的ですね。

(バーチャルオフィスの中には法人登記できない所もありますので、事前に確認してください)

信頼性が向上する

バーチャルオフィスでレンタル出来る住所は、都内一等地などの信頼性がある住所が多く、信頼性抜群です。

顧客や消費者が名刺やHPからグーグルマップ等で住所を調べた際、しっかりしたオフィスが写っていればそれだけで信頼性は高まります。

自宅住所出は得られない信頼性が獲得できる点も、バーチャルオフィスのメリットと言えますね。

起業しやすい

起業をスタートする際にかかってくるのが、初期費用。

賃貸オフィスの敷金礼金や、備品、ネット環境を整えるのに、かなりのコストがかかります。

しかしバーチャルオフィスは低価格で副業を起業することが出来、コストパフォーマンスは抜群です。

初期費用があまりかからない分、気軽に副業を始める事が出来ますよ。

副業でバーチャルオフィスを利用するデメリットは?

副業でバーチャルオフィスを利用するデメリットは?
住所利用副業

副業でバーチャルオフィスを利用する際のデメリットをご紹介します。

法人口座を開設出来ない場合もある

バーチャルオフィスでは法人口座を開設できるところもありますが、一部銀行では「法人口座開設不可」となっているところもあります。

銀行で法人口座開設を考えている方は、バーチャルオフィスの住所で法人口座が開設できるかどうか事前に確認しておきましょう。

業種によっては開業できない

バーチャルオフィスで開業できる業種も多々ありますが、出来ない業種も存在しています。

以上の業種は、バーチャルオフィスで起業すると違法となる可能性がありますので、ご注意ください。

住所検索でバーチャルオフィス利用がバレる

バーチャルオフィスを利用しているかどうかは、ネットの住所検索で簡単にバレてしまいます。

バーチャルオフィスはまだ新しい形態のオフィスですので、「知らない場所を借りて事業しているのでは?」と思う消費者がいることも事実です。

しかしバーチャルオフィスを利用して副業することは違法ではありません。

後々住所について追及されそうな取引相手の方には、事前に説明しておくことでデメリットを回避できるかもしれませんね。

住所利用副業

副業におすすめなバーチャルオフィス4選

最後に、副業の住所利用におすすめなバーチャルオフィスを4つご紹介します。

NAWABARI

住所利用副業

副業の住所利用におすすめなバーチャルオフィス1つ目は、NAWABARIです。

NAWABARIは、バーチャルオフィスの中でも初期費用0円、月額1,100円(税込)という業界最安値で起業できるのが最大の強みです。

2017年から運営し、ネットショップ大手のBASEと提携している唯一のバーチャルオフィスで、レンタル住所は、東京の一等地。

きちんと入居者の事前審査を行いながら、審査にはekycアプリを活用しているため、最短当日契約が可能な点も大きなメリットと言えるでしょう。

また、NAWABARIは『GMOあおぞらネット銀行』と提携しており、利用契約するとスムーズな口座開設が出来るようになっている点も人気の理由のひとつです。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る

レゾナンス

レゾナンス

副業の住所利用におすすめなバーチャルオフィス2つ目は、レゾナンスです。

月額1650円から都内の一等地の住所をレンタルできる、レゾナンス。

そんなレゾナンスの魅力は何と言っても、サービス・オプションの種類の豊富さでしょう。

レゾナンスのオプションには「法人口座解説サポート」も用意されているため、これから法人化を考えている個人事業主にもピッタリです。

ワンストップ

ワンストップ

副業の住所利用におすすめなバーチャルオフィス3つ目は、ワンストップです。

バーチャルオフィス大手のワンストップビジネスセンターの月額料金は、4800円から。

全国に37拠点あるため、出張先での急な会議や、地方エリアで法人登記したい方にもおススメです。

登記代行などのオプションもありますので、スタートしたばかりの個人事業主の方にもおススメですよ。

ナレッジソサエティ

ナレッジソサエティ

副業の住所利用におすすめなバーチャルオフィス4つ目は、ナレッジソサエティです。

都内一等地「千代田区」の住所が、月額4950円から利用可能なナレッジソサエティ。

そんなナレッジソサエティの最大の魅力は、ミーティングシートや会議室の利用が可能なことでしょう。

特にミーティングシートは追加料金が必要ありませんので、手軽に利用することが出来ますね。

料金費用を比較

最後に、おすすめした4社の料金費用を一覧でご紹介します。

  NAWABARI レゾナンス ワンストップ ナレッジソサエティ
初期費用 0円 5,500円 10,780円 16,500円
月額費用 980円~ 1,650円~ 9,790円 4,950円
住所利用
電話番号利用 受信のみなら無料 3850円〜/月 通話料実費 3300円/月

まとめ

今回は副業の住所利用としてオススメなバーチャルオフィスについて、メリット・デメリットからおすすめの業種についてご紹介しました。

これから副業の起業を考えている方にとって、バーチャルオフィスは自宅住所を利用することなく都内一等地の住所や電話番号レンタルが利用でき、トラブル回避ができる。

そんなメリットがあるということがお判りいただけたかと思います。

副業で住所利用を検討される際には、是非バーチャルオフィスの利用をご検討ください。

もし疑問点やご不明点がございましたら、担当スタッフより回答させていただきますので、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

バーチャルオフィスお探しの方必見!

NAWABARIの詳細を見る